「ラウンド前に練習するとスコアを崩す」という人は「テーマ」が悪い!? ラウンド前後の練習で意識すべきこととは?

練習ではナイスショットばかりなのに、ラウンドになるとまったく別人のようにミスを連発してしまうという悩みはアマチュアなら必ず感じたことがあるはずです。その原因はラウンド「直前」と「直後」の練習テーマやチェックポイントに勘違いがあるとインドアゴルフレンジKz亀戸店・筒康博ヘッドコーチはいいます。では、どんな練習をするべきなのか詳しく話を聞きました。

ラウンド前の練習では力感とタイミングと自分の傾向を知る

「コンペ前日の夜は練習するな」という言葉を聞いたことはありますか? 本番への期待や不安があるほど、ラウンド前日やスタート直前の練習でスイングや打ち方を修正したくなるものです。

 ところがいざスタートしてみるとナイスショットがまったく出ない、という経験は誰でも少なからず経験したことがあるのではないでしょうか。

ラウンド前日やスタート「直前」練習では、スイングの形やショットの方向性など「細かい部分」のチェックは禁物

ラウンド前日やスタート「直前」練習では、スイングの形やショットの方向性など「細かい部分」のチェックは禁物

 ラウンド前日やスタート直前の練習では、「こんな感じ」程度のフィーリングをつかむことに終始してください。それ以上の細かいチェックは禁物です。

 ショットの方向性やスイングの形を気にしすぎると、肝心な「コースや自分の調子と向き合う」ということを忘れてしまう危険性があるからです。

 コースでは「真っすぐ構えて真っすぐ打つ」ことが重要なのではなく、その日の自分の傾向(スライスが多い、ショートアイアンが引っかかるなど)に合わせてマネジメントすることが大切です。最善のマネジメントを行い、「上がってナンボ」の考え方で少ないスコアを目指すのが目標になります。

 特にラウンド頻度の少ない方がラウンド前に練習するなら、力感とタイミングに関して「これぐらいかな?」という感覚と、ボールが曲がる方向の傾向をつかめれば十分です。できればショットよりもロングパットやアプローチの距離感を確認しておく方が、スコアメイクの役に立つでしょう。

反省材料が脳裏に残っているからラウンド直後の練習は効果がある

 スコアがよくても悪くても、ラウンド後に練習するのが好きなゴルファーは滅多にいません。しかし、ラウンド中の「リアルな課題」が頭の中に残っているラウンド直後の練習ほど、効果が大きいのは事実です。

 トーナメントプロがラウンド直後に練習場に足を運んでいることからも、それは実証されているといえるでしょう。

細かいスイングチェック&研究は、ラウンド「直前」ではなく具体的な反省や目的がある「直後」に効果がある

細かいスイングチェック&研究は、ラウンド「直前」ではなく具体的な反省や目的がある「直後」に効果がある

 たとえ自己流ゴルファーであっても、コースでの失敗を思い出しながら気分をリセットした状態で打ち直すことで、何となく「こうすればよかったのか!」と直感的に感じられるはずです。それだけでも、次のラウンドや普段の練習テーマになるのです。

 理想的なのは、ラウンド直後にしっかりスイングチェックを行うことです。仮にナイスラウンドだったとしても、コースのレイアウトや傾斜によってスイングは微妙に崩れているものです。またうまくいかなかった部分も、スイングの中身にはっきりと表れているはずです。

 多くのアマチュアが勘違いしているのは、ラウンド直前にスイングチェックをしていること。細かいスイングチェックと修正はラウンド後にするのが大切です。面倒臭いと思いますが、コースや帰路にある練習場に立ち寄ると効率的に上達できますよ。

夜の時間帯しか練習できないゴルファーはナイターラウンドで「質」が高まる

 基本的にラウンドは朝〜昼間に行うものです。「練習は早朝がベスト」と考えているゴルファーもいますが、多くの方は仕事の関係などで夜しかできないのではないでしょうか。そんな夜型の方は、一度「ナイターラウンド」を経験してみることをオススメします。

夜の時間帯しか練習できないゴルファーは、一度ナイターラウンドを経験すると「いまゴルフ場にいたら」という想像力が育める

夜の時間帯しか練習できないゴルファーは、一度ナイターラウンドを経験すると「いまゴルフ場にいたら」という想像力が育める

 というのも、練習とラウンドの時間帯がかけ離れていると、どうしても「練習のための練習」になりがちです。ナイターラウンドを経験すると、「今のままの調子でコースに行ったら……」という想像がふくらみます。するとラウンド直前の練習テーマが細かいスイングチェックよりも力感やタイミングなど「感覚作り」が必要と、直感的に理解できるようになるはずです。

 インドアレンジでのラウンド直前の練習は、ドライバー→アイアン→ウェッジというようにラウンドを想定してこまめに番手を変えて打つ「流れ」を体に刷り込むだけでOK。スイングはラウンドするための「ツール」と考え、コースの本番に臨んでください。

【解説】筒 康博(つつ・やすひろ)

伝説のプロコーチ・後藤修に師事。世界中の新旧スイング方法を学び、プロアマ問わず8万人以上にアドバイスを経験。スイング解析やクラブ計測にも精通。ゴルフメディアに多数出演するほか「インドアゴルフレンジKz亀戸」ヘッドコーチ、WEBマガジン&コミュニティー「FITTING」編集長やFMラジオ番組内で自らコーナーも担当している。

ジャンルで探す