「右手が悪さする」ってどういうこと? 飛距離と方向性を両立するための正しい右手の使い方

ゴルフではミスショットすると「右手の悪さした」などと表現がされることがあります。スイングにおける「右手の役割」についてインドアゴルフレンジKz亀戸店・筒康博ヘッドコーチに聞きました。

右手はパワーを伝えてフェース向きを管理する役割がある

 右利きゴルファーにとって、スイングにおける「右手」は飛距離を出すためのパワーを伝える役割がある一方で、ミスショットの原因になる「悪者」なイメージもあります。

スイングでは右手は飛ばすために使うべき? それとも曲がりを抑えるために使わないほうがいい?

スイングでは右手は飛ばすために使うべき? それとも曲がりを抑えるために使わないほうがいい?

 引っかけやフックのミスが出る上級者や飛ばし屋ほど、「右手は使わない」「左手に添えるだけ」と方向性を安定させる役割に特化させている人も多くいます。

 飛距離も方向性も獲得しているプロたちはどうかというと、曲がりにくくなった最新クラブを使いこなすため「右手の使い方」を工夫してバランスを管理しているのが事実なようです。

 右手には野球のバッティングのようにパワーを送信する役目と、ピッチャーのように繊細な指先の感覚でフェース向きの管理も行うといった、「打つ&投げる」両方の役目を持たせることを目指すべきです。

右手には飛ばすためのパワーを送信するだけでなく、繊細なフェース向きを管理する役目もある

右手には飛ばすためのパワーを送信するだけでなく、繊細なフェース向きを管理する役目もある

 スイング中の右手は単純に「使う」「使わない」の二択ではなく、飛距離をなるべく犠牲にしない範囲で方向性を確保するため「上手に使う」が正解。そのためのポイントを紹介したいと思います。

ミスショットの原因は右手ではなく「右肩&右ヒジ」だった

 ダウンスイングからインパクトにかけて右手がかぶってしまい、全体のタイミングが狂ったり必要以上にボールをつかまえ過ぎてしまうミスショットが出ることで、「右手が悪者」と考える人いるのでしょう。

 しかし、実は右手が直接の原因ではなく、「出しゃばる右肩&右ヒジ」が悪い動作の根本なのです。

右肩や右ヒジが前に出るのではなく(写真左)、「フェース(右手)が開かない範囲」で手元を下ろしていく(写真右)

右肩や右ヒジが前に出るのではなく(写真左)、「フェース(右手)が開かない範囲」で手元を下ろしていく(写真右)

 トップからボールに向かって右肩や右ヒジが前に出てしまと、シャフトが立ちすぎたアウトサイドイン軌道になってしまいます。結果として「右手がかぶった」インパクトを迎えてしまうのです。

 もし「右手を添えるだけ」「左手で引っ張る」といった感覚でうまくいかないなら、トップの位置で右肩を残しながら、「背泳ぎ」のように右手を下げて右ヒジを伸ばす動作が必要になります。

 タメが解けるのを警戒して右ヒジが曲がったままの状態をキープすると、よりダフリやトップを誘発する「手元が高いインパクト」になってしまうのです。

左右どちらにも曲がる「右手のコネ」は「握手」で改善できる

 スライスの原因であるアウトサイドインが直ったと思ったら、今度はフックや引っかけが止まらなくなった…、という今までと逆のミスショットに悩む人に多いのが「右手のコネ」といわれる動きです。

ひねるようにかぶせる動きの「右手のコネ」は左右どちらにも曲がります(写真左)。「ターゲットと握手」するような両手を差し出したインパクトにしたい

ひねるようにかぶせる動きの「右手のコネ」は左右どちらにも曲がります(写真左)。「ターゲットと握手」するような両手を差し出したインパクトにしたい

「添えるだけ」というイメージでうまくいっている人は、右手の使い過ぎによって起こる過剰にかぶせる動きなどが軽減され「ターゲットと握手する」ような右手の使い方ができているからです。

 逆のミスが出てしまうのは、決して「過剰なインサイドアウト」になったワケではなく、大袈裟なフェース開閉を行っているのが原因です。「どプッシュ」や「どフック」は、どちらもフェース面(右手)の開閉が大きいため、タイミングの違いで左右両方のミスが大きくなっているのです。

 インパクトでは体の回転が先行するため、腕は上半身の中心より右側「おヘソの右」でボールを打つことになります。

 両腕をアドレス位置に戻そうとするほど「右手のコネ」を誘発するので、「おヘソの右側」をキープしたのまま、左右の手で「ターゲットと握手する」ようにインパクト以降も動かしていくのがポイント。

 このイメージは長年トッププロや上級者が行っている主流チェックポイントで、スピードを生かしながら方向性を確保するためのリリース動作につながるのです。

【解説】筒 康博(つつ・やすひろ)

伝説のプロコーチ・後藤修に師事。世界中の新旧スイング方法を学び、プロアマ問わず8万人以上にアドバイスを経験。スイング解析やクラブ計測にも精通。ゴルフメディアに多数出演するほか「インドアゴルフレンジKz亀戸」ヘッドコーチ、WEBマガジン&コミュニティー「FITTING」編集長やFMラジオ番組内で自らコーナーも担当している。

ジャンルで探す