小型の練習場に通うゴルファーはうまい!? 「今日からできる」それぞれの練習場に適した上達法とは?

大型練習場は開放感があり人気ですが、小型の練習場も多く存在します。それぞれに適した練習法はあるのでしょうか。

大型の練習場は風の影響を受けやすい

 練習場には、ドライバーで打っても奥のネットまで届かない大型のところもあれば、小型の練習場もあります。大型の練習場は、打った球の軌道や飛距離が分かりやすいという大きなメリットがあり人気です。

それぞれに適した練習方法で上達がはやくなる 写真:PIXTA

それぞれに適した練習方法で上達がはやくなる 写真:PIXTA

 大型の練習場と小型の練習場にはそれぞれどのような特徴があるのでしょうか。現役のシニアツアープロで、ゴルフスクールも経営している梶川武志氏は「それぞれの練習場にあった練習方法を取り入れると良い」と語ります。

「大型の練習場で注意が必要なのは『風の影響を受けやすい』ということです。日によって飛距離が変化し、それを自分の飛距離と決めつけてしまう人もいますし、横風の場合スライスがさらに大きくなって悩んでしまう人もいます。逆に、風の影響を考えて練習すれば、より実戦的な練習ができます」

 小型の練習場にもメリットはあるといいます。

「小型の練習場は目標地点が近いため、方向性を重視した練習がオススメです。大型の練習場に比べてターゲットを明確にしやすく、目標のネットやポールを決めて練習をすれば、正確なショットが身に付くでしょう」

大型と小型でレンジボールの硬さに違いがあることが多い

 また「小型の練習場はアプローチの練習に向いている場合が多い」と、梶川プロは話します。

「練習場で使用しているレンジボールは、硬いボールから柔らかいボールまでいくつかの種類があります。大型の練習場はコースボールとの差が少ない硬いボールを使っていることが多いですが、小型の練習場では硬いボールだとネットが傷つきやすくなるので、基本的に距離があまり出ない柔らかいボールが使用されています」

 柔らかいボールはアプローチの練習に適しているといいます。

「柔らかいボールはフェースにボールが乗りやすいので、アプローチの練習には最適です。アプローチはインパクトでボールをフェースに乗せてスピンをかけてコントロールしますが、柔らかいボールはこの感覚を養うのに向いています。私はコースボールについては、距離の出るディスタンス系ではなく、スピン系のボールを使うことをオススメしています。アプローチのコントロールがスコアアップに最も重要だと考えているからです。レンジボールでも、柔らかいものでアプローチを練習することは大きなメリットがあると思います」

「大型の練習場が近くにない場合で、球筋や飛距離を確認したいという人もいるでしょう。その場合はシミュレーションゴルフなど打球の計測器があるところに行ってみるといいでしょう」

 小型の練習場でも目的を持って練習すれば、狭さが大きなデメリットになることはないようです。大型の練習場と比較して、小型の練習場は料金が安く設定されていることがほとんどです。その場所にあった練習方法を取り入れて、効率良く上達していきましょう。

ジャンルで探す