「“原付二種”とは思えない豪華装備」が魅力的! 熱い走りのDNAを感じられるヤマハ発「本気のスーパースポーツ」の実力とは

日本のバイクメーカー各社が発売している現行モデルの中から、注目のバイクをピックアップ。その人気の秘密をひもときます。本記事ではヤマハの“原付二種”スーパースポーツ「YZF-R125」を取り上げます。

スーパースポーツらしいルックスと走行性能

「YZF-R125」、「MT-125」、「XSR125」という、ヤマハにとって久しぶりとなるギアつき“原付二種”3モデルが登場したのは2023年のこと。その中で最初に発売されたのが「YZF-R125」です。

ヤマハ「YZF-R125」

ヤマハ「YZF-R125」

 その車名のどおり、同社のスーパースポーツバイク「YZF-R」シリーズの血統を明確に感じさせるモデルに仕上がっています。

 デザインは、スーパースポーツらしいレーシングマシンをイメージさせるもの。“モノアイ”風のLEDヘッドライトと、スラントしたカウリングによるとがったデザインが目を惹きます。

 ルックスだけでなく機能的にも優秀で、CdA値0.293を達成するなど優れた空力性能と高速安定性を実現。排気量的に兄貴分に当たる「YZF-R25」よりもスポーティな雰囲気に仕上がっています。

 足回りに目を向けても、フロントにはインナーチューブ径37mmの倒立式フォークを採用。リアの軽量なアルミ製スイングアームと合わせ、優れた剛性を実現しています。

 エンジンは3モデル共通の、VVA(可変バルブ)機構を搭載した水冷単気筒。高回転域でバルブタイミングが切り替わるため、低中回転域でのトルク感と気持ちのいい回転の伸びを両立しています。

 実はこのエンジン、それぞれのキャラクターに合わせて3車3様のセッティングが施されています。その中で「YZF-R125」は、スーパースポーツらしく高回転域にフォーカスした設定。6速ミッションを駆使して高い回転数を維持する走り方が気持ちいいモデルです。

 このクラスとしては珍しく、トラクションコントロールシステムを搭載。また、アシスト&スリッパークラッチを装備するほか、クイックシフターもオプションで装着可能と“原付二種”とは思えない豪華な装備も特徴です。

 低い位置にセットされたセパレートハンドルを握り前傾姿勢でまたがると、車体との一体感が高く、スポーツマインドが高まります。

“原付二種”ではありますが、非力さを感じさせないパワー特性が印象的。特に、バルブタイミングの切り替わる7400rpmより高い回転数をキープすると、スーパースポーツらしい加速感を味わえます。

 車体や足回り、特にフロント回りの剛性感が高いので、フロント荷重を高めてコーナーに進入していくスーパースポーツ的な走り方が似合います。

 このスポーティなハンドリングを、ワインディングだけでなく街中でも気軽に味わえるのが「YZF-R125」の魅力といえるでしょう。

 クラスを超えたスポーティな走りを味わえる貴重な“原付二種”モデルゆえ、これからテクニックを磨きたいと考えているエントリーライダーはもちろんのこと、ベテランライダーが乗っても楽しめるバイクに仕上がっています。

●製品仕様
・価格(消費税込):51万7000円
・サイズ:2030×725×1135mm
・ホイールベース:1325mm
・シート高:815mm
・車両重量:141kg
・エンジン:水冷単気筒SOHC4バルブ
・総排気量:124cc
・最高出力:15ps/1万rpm
・最大トルク:12Nm/8000rpm

ジャンルで探す