FRBの政策金利、通常の倍「0・5%」引き下げ…「雇用の最大化を支える」声明文に追記

 【ワシントン=田中宏幸】米連邦準備制度理事会(FRB)は18日、金融政策を決める連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、政策金利を通常の倍にあたる0・5%引き下げることを決めた。利下げは2020年3月以来、4年半ぶりとなる。FOMC参加者の経済見通しも同時に公表し、年内の残り2回の会合で計0・5%の追加利下げを行うとの想定を示した。

FOMC終了後に記者会見するFRBのパウエル議長(18日午後、ワシントンで)=田中宏幸撮影

 インフレ(物価上昇)の継続的な鈍化を受け、金融緩和へと政策を転換し、政策金利となるフェデラル・ファンド金利の誘導目標を年4・75~5・00%に引き下げることを賛成多数で決定した。0・25%の利下げを主張したボウマン理事は反対票を投じた。

 高金利の長期化で雇用が悪化することを未然に防ぐため、大幅な利下げに踏み切った。保有資産の規模縮小(量的引き締め)は継続する。

 FRBは会合後に公表した声明文で、「インフレ率の低下が(物価目標の)2%に向けて持続的に推移していることに一段と自信を深めている」と明記した。労働市場への配慮も示し、新たに「雇用の最大化を支える」との文言を加えた。

 FRBのパウエル議長は会合後の記者会見で、「労働市場が冷え込んでインフレ率の上振れリスクは減少し、雇用の下振れリスクが高まった」と強調。大幅な利下げを決めた理由について、「政策の再調整によって経済と労働市場の強さを維持し、インフレ抑制のさらなる進展を可能にする」と説明した。

 3か月ごとに公表するFOMC参加者の経済見通しでは、24年末時点の政策金利の予測を前回6月の5・1%(中央値)から4・4%へと引き下げた。年内の11、12月の会合で計0・5%の利下げを行うことを意味する。参加者19人中、9人が0・5%を予測した。25年中に計1・0%、26年に計0・5%の追加利下げを行う見通しも示した。

 24年末時点の失業率は、前回から0・4ポイント高い4・4%への上昇を見込む。8月の雇用統計では4・2%で、大幅な悪化は想定しなかった。

 FRBが重視する個人消費支出(PCE)物価指数の上昇率は、25年末時点で2・1%とし、約1年でおおむね物価目標を達成するとの予測を示した。

ジャンルで探す