マナーに無知な若者を作っているのは「ソフト老害ゴルファー」!? ベテランほど犯しやすいマナー違反とは?

セルフプレーが主流の現代ゴルフでは、同伴したベテランの影響を大きく受ける傾向があります。特に知ってるつもりの「マナー間違い」はベテランほど多く、そんな「ソフト老害」が指摘しないせいで、他人から「無知な若者」扱いされることもあります。自分では気づかない「ダメマナー」にはどんなものがあるのでしょうか。

スロープレーの原因を作るのは同伴している「ソフト老害」ゴルファー

 セルフプレーが主流の現代ゴルフにとって、経験の少ない若者ゴルファーは経験豊かなベテランを「手本」としてプレー進行に関するマナーを学んでいきます。

 ベテランのプレーぶりを少しでも観察しようと、ティーイングエリアに全員集合してしまう光景も近年あちこちで目にします。

若いゴルファーは良し悪しに関わらずベテランの所作をマネするもの

若いゴルファーは良し悪しに関わらずベテランの所作をマネするもの

 他人である前後組のゴルファーにとっては、スロープレーにさえならなければ迷惑でもありません。しかし、その行動が当たり前だと思わないように、「本当は打つ人のすぐ後ろに立っちゃダメ」と教える人が必要ですが、そんな人は非常に少ないようです。

 仲間内で無意識に「ダメなマナー」が習慣化してしまうと、いざ他のゴルファーと一緒に回った時に指摘する方もされた方も不快になるということを知っておいた方がいいでしょう。

 スイングやプレースタイルと同様に、マナー所作も「始めについたクセ」はなかなか直らないものです。

前組への「接近&おしゃべり」の悪癖は歳を取るほど悪化する

 知らないゴルファーがショットする時、わざわざ大声でおしゃべりする人はいないはずです。しかし、ベテランほど見ず知らずの前組に接近し「無意識におしゃべり」する間違ったマナーを直せない人がたくさんいます。

前組に接近してティーショット時もお構いなしで「おしゃべり」するのは、ベテランほど多い

前組に接近してティーショット時もお構いなしで「おしゃべり」するのは、ベテランほど多い

 特に、歳を取り耳が遠くなったせいか自分たちの声が大きいことに気づかず、前組とたった数メートルの距離でショット時におしゃべりする人が多いようです。

 前組の人とっては完全な「マナー違反」ですが、同伴の若者たちは無意識にマネするようになるものです。前組と近い距離でのおしゃべりが「マナー違反」だと知らないまま、会社の取引先相手のゴルフで指摘されたら可哀想です。

 もしあなたが仲間内で経験があるゴルファーと認識されているなら、同伴者が「手本」にして「マネ」している事実を知っておくべきです。スイングやスコアよりも「マナーや所作」に注意を払ってください。

 事実、自分が始めたてのころは、先輩たちのスイングやスコアより「マナーや所作」を見ていたはずです。

ゴルファーを育てるのもダメにするのも先輩ゴルファー次第

 一般営業しているほとんどのゴルフ場では、指定された区域以外では「アプローチ禁止」になっています。R&Aルールとは別に、マナー上の理由でゴルフ場が決めている場合がほとんどです。

「アプローチ禁止」エリアに必ずあるディボット跡は、誰が最初につけたのか!?

「アプローチ禁止」エリアに必ずあるディボット跡は、誰が最初につけたのか!?

 しかし実際には、スタートホールや渋滞ホールのティーイングエリアには、ティーショットで作られたものとは明らかに異なる「ディボット跡」が存在します。若いゴルファーが禁止地区でアプローチ練習をしていることがありますが、彼らは率先して「マナー違反」をしているワケではなく知らないだけです。

 そして、経験を重ねたベテランほどマナーにルーズになり、あえて注意しないどころか一緒になってアプローチしていることもあるそうです。

 つまり手本になるはずのベテランが、若いゴルファーたちに「マナー違反行為」をわざわざ教えているということになるのです。そんな若者ゴルファーが後になって別の場所で「厳重注意」されるのでは、ゴルフ自体がつまらなく感じてしまう可能性もあります。

 せっかくゴルフを始めたのに、すぐに辞めてしまう人の中には「同伴ゴルファー」が原因の場合も多いといわれます。ゴルフ楽しく感じるように「育てる」のも、知らないうちに「ダメにしてしまう」のも同伴ゴルファー次第です。

 少なくとも無責任に「人数集め」で若いゴルファーを連れて行くのであれば、手本になるようなマナーをいつも以上に意識してプレーして欲しいものです。

【解説】筒 康博(つつ・やすひろ)

伝説のプロコーチ・後藤修に師事。世界中の新旧スイング方法を学び、プロアマ問わず8万人以上にアドバイスを経験。スイング解析やクラブ計測にも精通。ゴルフメディアに多数出演するほか「インドアゴルフレンジKz亀戸」ヘッドコーチ、WEBマガジン&コミュニティー「FITTING」編集長やFMラジオ番組内で自らコーナーも担当している。

ジャンルで探す