「ナイスキック」に「ナイストライ」…ミスなのに褒めるのは失礼!? ゴルフでポジティブな言い回しに変えるメリットとは?

ゴルフではミスショットであっても「ナイス〇〇」と声をかける場面も多く見られます。ミスをポジティブな言い回しに変えるメリットは何かあるのでしょうか。

組の雰囲気の良さはスコアに影響を与える

 ゴルフでは、狙ったとおりのショットが打てなかったり結果が伴わなかったとしても「ナイスキック」や「ナイストライ」と、同伴者を褒める言葉をかける場面をよく見かけます。

 とくにナイスキックと声かける場合は、狙っていたゴルファーなら賞賛に値しますが、ただ運良くキックしてフェアウェイに転がっだけなのであれば、「ミスショットをバカにしているのか?」と憤る人もいるかもしれません。

組の雰囲気を良くすることで自分にもいい影響が… 写真:AC

組の雰囲気を良くすることで自分にもいい影響が… 写真:AC

 ゴルフにはさまざまなかけ声があり、同伴者同士で褒め合うことが多いような気がしますが、なぜなのでしょうか。ハリーゴルフスクールを経営するレッスンプロのハリー石川氏は、以下のように話します。

「ゴルフは人と戦うというよりもスコアや自分と戦う競技なので、基本的には褒め合ったほうがうまくいきやすいです。同伴者と競っていると、どうしても『ミスをしろ』と思ってしまいがちですが、そういった負の感情は自分自身のプレーにも影響してきます」

「そのため、たとえミスショットが出てしまったとしても、同伴者同士でポジティブな声かけを常に行うことで自身のプレーにもプラスの影響を与えてくれます。組の雰囲気が良いことでネガティブな思考にならなければ、次打のリカバリーショットはうまくいきやすくなるはずです」

「意外に思うかもしれませんが、1打に大金がかかるプロゴルファーであっても、相手にカップインされたら負ける場面で『入れ!』とジェスチャーしたり、カップインしたことに対して称賛を送る人は多いです。彼らはメンタルコーチを雇って常に相手を称賛する気持ちを維持できるように鍛えているので、仲間内で楽しくラウンドする際は少し意識してみるとよりゴルフをより楽しめるかもしれません」

 ゴルフは1組2~4人でプレーするので、個人プレーではなくチームプレーと表現することもできます。バンカーや林にボールを入れてしまった際は気落ちするものですが、うまく脱出できたときは皆で「ナイスアウト」と励ましてあげると良いでしょう。

上級者のミスへの声かけは避けたほうが無難

 ゴルフを楽しくプレーする上でポジティブな声かけは必要不可欠ですが、同伴者との関係性によっては、むやみに発言しないほうがいい場合もあるそうです。ハリー石川氏は、以下のように話します。

「例えば上司や目上の人、技術的に自分より優れているゴルファーに対しては、むやみやたらに声かけをするのは控えたほうがいいと思います。特にそれなりに実力のあるゴルファーのなかには、自分よりスコアの悪いゴルファーに『ナイスキック!』とミスを褒められると気分を害する人もいます」

「もちろん、事前に『あそこにキックさせるように打つ』と宣言していたのであれば、褒めても問題ありませんが、狙ったかどうか曖昧なショットに関しては、何もいわないのが無難です」

 親しい間柄の友人や知人、後輩やゴルフ経験の浅いビギナーとのラウンドであれば、積極的にポジティブな声かけをしても問題ありませんが、関係性が浅く微妙な距離感のゴルファーには気を使ったほうが良さそうです。

 とはいえ、組の雰囲気が良くなるとファインプレーが出やすくスコアに影響してきます。気分よくプレーできる気配りができたら、真の意味でのグッドゴルファーといえるのではないでしょうか。

ジャンルで探す