パリ五輪柔道「『待て』は聞こえなかった」は本当か…永山竜樹を敗北させた「疑惑の判定」原因は柔道場の「クラブ化」にあった
7月27日(現地時間)、パリ五輪で日本勢初となる金メダルを獲得した角田夏美。そのほか、銅メダルも獲得するなど、躍進が止まらない。
一方、物議を醸しているのが、「聞こえなかった『待て』」問題だ。
「柔道男子60キロ級で、日本代表の永山竜樹選手と、2023年世界王者のスペインのフランシス・ガルリゴスとの準々決勝です。
ガルリゴス選手が永山選手に絞め技をかけましたが、審判の『待て』があったにもかかわらず、そのまま続行。一方、『待て』を聞いた永山選手は力を抜いたものの、絞め続けられたことで “落ちて(失神)” しまい、一本取られて試合に負けました。
結果として、敗者復活戦にまわり、最終的に銅メダルに輝きましたが、ガルリゴス選手との対戦後は、審判の判断に不服がある様子を見せ、永山選手はガルリゴス選手との握手を拒否。柔道では珍しいピリついたムードが漂いました。
ガルリゴス選手は、『待て』が聞こえなかったとあとで語っています」(スポーツ担当記者)
真実はわからないが、本当にガルリゴス選手は『待て』が聞こえなかったのか――。もし本当だとしたら、その一因かもしれないのが、「クラブ化」した柔道スタジアムの様子だという。
現地で取材する記者がこう話す。
「試合開始前から、EDM調の曲が流れたり、アナウンスのコールアンドレスポンスにしたがって手を上下に振るような “遊び” の時間もあったり、会場はさながらクラブのようでした。ミラーボールのように光が飛び散ったりもしていましたからね。
さすがに試合中は静かですが、それでも技が決まりそうになると歓声があがるなど、時として審判のコールが聞こえないタイミングがありそうだなと感じたのは事実です。
柔道場は屋内で密閉されているので、声がこもりやすい。ひどいときには、声援で床が揺れるような感じのときもあります。柔道は厳粛で静かなムードで進む競技とのイメージでしたが、フランスならではというか、イケイケな雰囲気でしたね(笑)」
銅メダルを獲得した永山選手は、「(黒帯の)父にはやっぱり金メダルをかけたいと思います」と、次のオリンピックに向けての意気込みを語った。もうしっかりと前を向いているようだ。
07/28 11:20
Smart FLASH