YouTubeが著作権で保護された音楽だけを動画から簡単に削除するツールを導入
YouTubeが、動画内で使われているBGMが著作権で保護されていたコンテンツだった場合、会話や効果音など他の音声に影響を与えることなく、BGMだけを動画から簡単に削除できるツール「Erase Song」をクリエイター向けに公開すると発表しました。
YouTube's updated eraser tool removes copyrighted music without impacting other audio | TechCrunch
https://techcrunch.com/2024/07/05/youtubes-updated-eraser-tool-removes-copyrighted-music-without-impacting-other-audio/
YouTube releases eraser tool to remove copyrighted music from videos - The Verge
https://www.theverge.com/2024/7/5/24192635/youtube-ai-eraser-tool-copyrighted-music-content-id
追加されたツールについては、YouTubeのニール・モーハンCEOが以下のムービーで解説しています。
Sneak Peek: Updates to the Erase Song Feature! - YouTube
著作権で保護されたコンテンツが使われていると、YouTubeのシステムが自動で検知し、申し立てを行います。YouTube Studioで、コンテンツの「著作権」をチェックすると、申し立ての対象となったコンテンツが表示されるので、「SELECT ACTION(操作を選択)」をクリックします。
これまでは「Replace song(他の曲に換える)」「Trim out segment(セグメントをカットする)」「Dispute(異議申し立て)」という選択肢がありましたが、「Erase song(曲を消す)」という項目が新たに追加されます。
「Erase song」を選択すると、著作権で保護されているBGMだけを削除することが可能だとのこと。会話や効果音など、BGM以外の音声はそのまま残すことができます。
YouTubeによれば、これまで同様の技術を検証していたそうですが、BGMだけを削除する精度が低かったとのこと。そこで、新たにAI搭載のアルゴリズムを使用することで、他の音声に影響を与えずに特定の音楽だけを削除できるようになったそうです。
ただし、YouTubeは「曲を削除することが難しい場合、機能しない可能性があります。このツールでうまく削除できない場合は、申し立てのあった部分の音声をすべてミュートするか、セグメントをカットするなど、他の編集オプションを試すことができます」と述べています。
07/08 11:26
GIGAZINE