決め手になった“ボタン”。iPhone 16 Pro Maxに機種変更して感じたこと
丸一年つかってきた「iPhone 15(無印)」から、「iPhone 16 Pro Max」に乗り替えを検討していた筆者。
なんとか発売日に購入することができたので、この3日間みっちり使い込んでみました。
この記事では、実際に使用して感じたことについてお話しします。
撮影だけなら片手で問題なし
まずは、iPhone 16シリーズの目玉機能であり、今回僕が乗り替えを決めた一番の理由でもある「カメラコントロール」について。
結論から言うと、今のところ僕の評価は「及第点」です。
右サイドに追加された「カメラコントロールボタン」が「シャッターボタン」として機能することで、求めていた「片手でしっかり撮影したい」という目的は達成できました。しかし、ズームや絞りの調整を片手で行うのは、なかなか難しい印象。
両手でしっかり持てばスムーズに操作できますが、それなら従来通りの画面タッチの方が、むしろ使いやすいかもしれません。
ケースやリングの有無、どちらの手で持つかによっても操作感は大きく変わってくると思うので、いろいろ試して最適な方法を見つけていきたいと思っています。
持ち心地はかわらず
今回のPro Maxは、iPhone史上最大となる6.9インチ。
これまで使っていたiPhone 15 無印の6.1インチと並べてみると、数字以上に大きな差を感じました。 iPhone 16 Pro Maxのベゼルがかなり細くなっていることも、その印象を強める要因かもしれません。
ところが、実際に手に持ってみると、それほど違和感を感じませんでした。
その理由は、僕がiPhone 15に付けていたケースにあります。 気にしていなかったのですが、かなり分厚いケースを使っていたようで、裸のiPhone 16 Pro Maxとケース付きのiPhone 15 無印を重ねてみると、持ち感に影響する横幅がほぼ同じだったのです。
そこで、iPhone 16 Pro Maxには、比較的薄いと評判のアップル純正シリコンケースを付けることにしました。 見た目は少し大きくなりましたが、この程度なら持ち心地はほとんど変わりません。
分厚いケースを使っている無印やProユーザーの方は、PlusやPro Maxへの乗り替えを検討してみてはいかがでしょうか。手に持った感覚が変わらないうえ、画面サイズが大きくなるので、ちょっと得した気分になれますよ。
60Hzから120Hzへ(違いのわかる男になれた)
これはiPhone 16シリーズに限ったことではありませんが、無印とPlusモデルは60Hzに対し、ProとPro Maxモデルには120Hzのリフレッシュレートが搭載されています。細かい説明は省きますが、簡単に言うと、数字が大きいほうがスクロールやアニメーションがより滑らかに表示されます。
アップルストアの店頭で比較した段階では、ほとんど違いを感じなかったのですが、3日間使っているうちに目が慣れてきて、「違いのわかる男」になってしまいました(笑)。感覚的な話にはなりますが、スクロール時の動きがよりヌルヌルといいますか、非常にスムーズで、操作感が格段に良くなったと感じています。
また、ProMotionテクノロジーによる常時表示に対応しているのも、Pro Maxにして良かったポイント。
これにより、iPhone 15 無印ではできなかった充電中の時計やカレンダーの常時表示ができるようになりました。スマホに触れずに時間や予定を確認できるので、ちょっとしたことですが快適さがアップ。これも慣れると手放せなくなりそう…。
ほかにも、光学5倍ズームや超広角カメラの解像度向上、写真のRAWデータ保存・編集、高速データ転送など、まだまだ使いこなせていないiPhone 16 Pro Maxならではの機能がたくさん。正直、かなり痛い出費でしたが、その分しっかり使いこなせるように勉強していきたいと思います。
Photo: SUMA-KIYO
09/25 20:00
GIZMODO