「これあったらなぁ…」iPhoneユーザーが羨むGalaxyの便利機能

240603iinagalaxy

Photo: Dua Rashid - Gizmodo US

自分が使っているスマートフォンが自分にとっての「普通」であり、「当たり前」。

だからこそ、たまーに他機種や他OS使っている人の様子を見ると、「え? そんなのあるの?」ってびっくりすることありますよね。

別に羨ましいなんて思ってないですよ? いいなぁ、なんて言ってませんよ? 私は私の端末を愛していますから!

………。

iPhoneユーザーの私が思う、Galaxy端末のいいなぁ羨ましいなぁって機能を挙げてみました。

いいなぁって思ってしまったのは、お仕事でSamsung(サムスン)のGalaxy Z Flip 5とGalaxy S24 Ultraを数週間レビューする機会があったからです。搭載されているOSは、SamsungのOneUI 6.1。レビューが終わってiPhoneに戻ってきたら、あの機能がここにあればって思ってしまいました。

画面分割

240603iinagalaxy01

Photo: Dua Rashid - Gizmodo US

iPadにはあるんですけどね。折りたたみスマホに限らず、昨今のスマホは画面が大きいですから分割しやすい。分割すればマルチタスクが捗ります。Samsungに限らず画面分割可能なOSはありますが、好きなのはSamsungのUI。

1つ目のアプリを開いた状態で、2本指スワイプで画面分割して使用する2つ目のアプリを選択。分割バランスを調整できるのはもちろんですが、特に好きなのは、自分のお気に入りの分割コンビをホーム画面に保存しておけること。

分割で表示するアプリの組み合わせって結構決まっていると思うのです。例えば、YouTubuアプリとGoogleドキュメントとか。これを画面分割用にコンビでキープしておけるのって非常にありがたい!

ポップアップ画面

240603iinagalaxy02

Photo: Dua Rashid - Gizmodo US

PinP感覚で、好きなアプリをポップアップ画面でミニサイズでフロート表示しておける機能。マルチタスクにこれ以上便利なものないと思います。

ポップアップ画面のサイズは変更可能、移動可能、半透明にもできちゃう。画面分割よりもさらに自由度が高いと思います。

スワイプでスクショ

画面を手のひらでスーッとするとスクショがとれるジェスチャー機能。スーッとするスピードや圧、方向など細かい制限はなく、画面の最低でも5割をスーッとすればいけます。撮ったスクショは左下のアイコンに保存され、そこをタップすると好きなアプリで選択して確認可。

ちなみにiPhoneにもスクショジェスチャーがあって、端末背面をダブルタップするとできます。ですが、発動範囲が厳しめで、ココ!ってところをタップしないと反応せず。逆にたまたまうまい具合に当たっちゃうと、意図せずスクショしちゃうことも。なので個人的には、iPhoneではスクショ用にカスタマイズのショートカットを使っていますが…。

ジェスチャーでミュート

240603iinagalaxy03

Photo: Dua Rashid - Gizmodo US

ユーザーの気持ちがそのままジェスチャーになったようなミュート機能。電話の呼び出し音やアラームを、画面を手で覆う、または画面側を下にしておくことでミュートできます。

iPhoneだと電源ボタンを押すとミュートできますが、Galaxyのジェチャーはなんか気持ちが入ってて好き。

ダブルタップでスクリーンオフ

シンプルにラクちん。

サイドのボタンを2度押し

Samsung端末のサイドボタン(電源ボタン)はカスタマイズが可能。なので、私はカスタマイズでサイドボタン2度押しで、画像ギャラリー表示するようにしています。

(ある意味)片手モード

240603iinagalaxy04

Photo: Dua Rashid - Gizmodo US

ホームボタンをダブルタップすると、画面全体を縮小して表示してくれます。これ、画面デカイことで指が届かない問題への対応策になります。iPhoneにも画面縮小表示はあるのですが、画面全体ではなく半分表示なのでちょっと違うんですよね。

縮小した画面は左右上下好きに配置可能。

今世界で最も売れているスマホってなーんだ?

ジャンルで探す