海賊版サイトをブロックしたら正規コンテンツの消費量が上がったという研究結果

海賊版サイトをブロックしたら正規コンテンツの消費量が上がったという研究結果 - 画像


著作権侵害の疑いがある海賊版コンテンツへの対策として、海賊版サイトへのアクセスをブロックしたり、Google検索の検索結果で上位に表示されなくしたりといった対策が進んでいます。過去には「オンライン海賊版はコンテンツ売上にネガティブな影響を与えない」という報告書もあり、「海賊版を利用する層と正規のコンテンツを購入する層は違う」という意見もありましたが、2024年2月に発表された研究では海賊版サイトのブロッキングにより正規コンテンツの消費量が増加したことが複数の国で確認されました。
The Impact of Online Piracy Website Blocking on Legal Media Consumption by Brett Danaher, Liron Sivan, Michael D. Smith, Rahul Telang :: SSRN
https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=4723522

海賊版サイトをブロックしたら正規コンテンツの消費量が上がったという研究結果 - 画像


Pirate Site Blocking Boosts Legal Consumption, Research Finds * TorrentFreak
https://torrentfreak.com/pirate-site-blocking-boosts-legal-consumption-research-finds-240216/
海賊版サイトを排除するための主要な取り組みとして、検索結果などから人気の高い海賊版サイトのドメインをブロックすることによるアクセス妨害が実施されています。一部の海賊版サイトはこのブロッキングに対抗してドメインを変更しまくるという「モグラたたき状態」になっていることもあり、Googleは1週間あたり3000万件以上の削除リクエストを処理していることが明らかになっています。
著作権違反によるGoogleへのDMCA削除リクエストは日々過去最高を更新する勢いで増加中、その原因と実態とは? - GIGAZINE

海賊版サイトをブロックしたら正規コンテンツの消費量が上がったという研究結果 - 画像


海賊版サイトのブロッキングは世界で最も広く使用されている著作権侵害対策ですが、2015年にイギリスで行われた研究では、1つのサイトをブロックしても正規コンテンツの消費量は増加せず、代わりにブロックされていない他の海賊版サイトのアクセス数が増加したことが示されました。一方で、短期間に多くのサイトをブロッキングした場合には、正規コンテンツのアクセス数が数%増加したとのこと。
アメリカのチャップマン大学とカーネギーメロン大学の研究者らが発表した論文では、イギリスの研究と同様の方法でインドとブラジルでのブロッキングの影響を研究し、国ごとの反応の違いや研究結果が広く適用可能かを確認しました。
まずインドにおいては、2019年12月に380の海賊版サイト、2020年9月にさらに173のサイトを規制した2件の大規模なブロッキングについて、ブロックが効果的かどうか、ブロックされた結果どのサイトでユーザーが増加したか調査しました。ユーザーの増加率を調査したサイトには、ブロックされていない他の海賊版サイトの他、Netflixやディズニーの子会社が運営するインドのストリーミングサービスであるHotstarなどの合法的なサービスが含まれています。ブラジルでは2021年7月に実施された174サイトのブロッキングに注目して、同様の調査が行われました。
結果として、大規模なブロッキングが実施された後、正規のコンテンツへのアクセス数がインドでは8.1%、ブラジルでは5.2%増加したことが示されました。また、インドではブロックされていない海賊版サイトのアクセス増加は見られませんでしたが、ブラジルでは他の海賊版サイトのトラフィックが大幅に増加しています。

海賊版サイトをブロックしたら正規コンテンツの消費量が上がったという研究結果 - 画像


2015年のイギリスの研究では、一度に多くのサイトをブロックすることで正規のコンテンツへ誘導する効果が示されており、今回の研究では、他の国でも同様の効果が見られることが示唆されました。研究者は「私たちの結果は、著作権で保護されたコンテンツの合法的な消費を増やすためには、海賊版ウェブサイトのブロックが引き続き効果的な戦略であることを示唆しています」と述べています。
また、論文の主著者であるチャップマン大学のブレット・ダナハー氏​​は、「今回の研究結果は、ブロッキングから数カ月の消費パターンを測定しているだけであり、その後海賊版サイトの利用は再発する可能性があります。ブロッキングの永続的な影響についても、長期的に追跡する調査が必要です」と指摘しています。

ジャンルで探す