練習場では完璧! でもコースに出た途端ミス連発…誰もが経験するこの現象はなぜ起きる?

練習場ではそれなりにボールが打てるゴルファーであっても、ラウンドではミスを連発してしまうことがあります。一体なぜなのでしょうか?

練習場ではダフってもナイスショットが出やすい

 練習場ではボールを真っすぐ打てるのに「ラウンドに出るとなぜかショットが安定しない……」と感じているゴルファーも少なくありません。

 なぜ練習場では簡単にできることが、ラウンドに出ると難しくなるのでしょうか。現役のシニアツアープロでゴルフスクールも経営している梶川武志プロは「多くのアマチュアはダフっていることに気づいていないから」と語ります。

ナイスショットが打てるのはマットのおかげ? 写真:AC

ナイスショットが打てるのはマットのおかげ? 写真:AC

「ドライバーの場合はコースと練習場で大きな差は出にくいですが、ティーアップをしないウッドやアイアンは差が大きくなりやすいでしょう。なぜなら練習場では打ちやすいマットの上でボールを打っているからです」

「練習場ではナイスショットが打てるのにコースで打てない人のほとんどは“ダフっている”ことが原因です。マットの上では多少ダフっていても、ソールがマットの上で滑ってくれるので芯に当たりやすくなるのです」

 梶川プロは続けて、コースでナイスショットが打てないアマチュアのスイングについて次のように話します。

「コースの芝の上ではマットのようにソールが滑ってくれません。ダフると芝に引っかかって飛距離が大幅にダウンしたり、地面を削ってしまいチョロになったりします。つまり、コースでナイスショットが出ないアマチュアの多くは、気づいていないだけでボールの手前がスイングの最下点になっています」

「一方、プロがアイアンショットを打つと地面と芝を一緒にえぐったような跡ができることがあります。これをターフと言いますが、これはインパクトの後にクラブのリーディングエッジ(フェースの歯の部分)が地面に当たって、その勢いで跡ができるのです。つまり、スイングの最下点がボールより目標方向にあります」

「また、プロが練習場でマットの上から打つ時は、ケガを避ける意味でもターフを取るような打ち方はしません。アイアンショットの練習ではソールがマットに当たる音はほとんどせず、ボールを打つ音のみが聞こえてくるはずです。これが本当のクリーンヒットでナイスショットになるのです」

コース内の小さな傾斜もミスの要因に

ラウンド中に平たんなところから打てるケースはほとんどない 写真:AC

ラウンド中に平たんなところから打てるケースはほとんどない 写真:AC

 梶川プロはクリーンヒットとダフりの感覚を区別するコツについてもアドバイスしています。

「私のスクールの生徒でボールがきちんと上がってナイスショットをしているのに、『トップした』と言って残念がっている人が多くいます。ソールがマットに当たった感覚がなかったのでトップしたという認識になっているのだと思いますが、ボールがロフトどおりに上がっていれば、トップではなくクリーンヒットができているのです」

「少し難しいかもしれませんが、練習場ではアイアンのソールがマットに当たる感覚がしないようにして打ってみるといいでしょう」

 ほかにも梶川プロは、ダフリ以外にもコースでのミスショットには要因があると話します。

「練習場は平らな場所でボールを打ちますが、コースで完全に平らなところから打てるショットは多くありません。ほとんどの場合は若干の傾斜があり、それに応じたショットができるかどうかがポイントになります」

「このような状況でのショットは練習場ではできないので、コースでラウンドを重ねることで感覚を積み上げるしかありません」

 コースと環境が異なるとはいえ、上達を目指すアマチュアゴルファーの多くは練習場を訪れて日々腕前を磨いていることが一般的でしょう。ラウンドで練習の成果を発揮するためには、インパクト時の音に注意したり、ソールがマットに当たらないようなショットに取り組み、練習場とコースのギャップを埋めるような訓練も必要であると言えそうです。

ジャンルで探す