残留争い? 降格の危険…。J1リーグ戦力総合評価ランキング【アビスパ福岡】大ピンチ…。過去最高のシーズンから一気に…

【写真:Getty Images】

2月23日、明治安田Jリーグの2024シーズンが幕を開けた。オフの期間には選手の出入りがあり、各クラブはそれぞれ新たな選手を迎え入れている。今回は、開幕を間近に控えたJ1リーグ全20クラブの陣容を分析し、戦力をランキング化した。※情報は18日時点。本ランキングは戦力評価であり、順位予想とは主旨が異なる。
-----------------------------------------------------------------------------
12位:アビスパ福岡
2023順位:7位
監督:長谷部茂利(5年目)</h3>

 リーグ戦7位、YBCルヴァンカップ制覇とクラブ記録を2つも更新したアビスパ福岡だが、待ち受けていたのは厳しいオフだった。2季連続2桁得点の山岸祐也、中盤の要だった井手口陽介らを失うこととなり、長谷部茂利監督は難しいかじ取りを強いられることとなる。
<div id="ats_news1"></div>
 井手口、そして中村駿が抜けた中盤には松岡大起が加わった。ブラジル2部グレミオ・ノボリゾンチーノでは出場機会がない1年を過ごしたが、井手口クラスのパフォーマンスを見せられるくらいのポテンシャルはある。特別指定選手として昨季リーグ戦で5試合に出場した重見柾斗も、同い年の松岡とともに井手口の代役候補に挙がる。

 山岸とルキアンが去った前線には、機動力に長ける岩崎悠人と前線で起点となれるナッシム・ベン・カリファが加わった。ベン・カリファはサンフレッチェ広島では2シーズンで7得点と奮わなかったが、スイス代表でプレーした実績を持つ実力者で、山岸と同等かそれ以上の活躍を見せてもおかしくはない。

 これまでも的確な補強を見せてきた福岡は、今季も主力流出のピンチにうまく立ち回った感はある。ただ、昨季以上の成績を残すのは決して簡単ではないこともまた事実である。

<div class="nextpage"><a href="https://www.footballchannel.jp/2024/02/19/post531944/" target="_blank" rel="noopener"><strong>【1~10位を読む】
【2024年】J1リーグ戦力総合評価ランキング1~10位。優勝候補はどこだ? 全20クラブを格付け!</strong></a></div>
<div class="nextpage"><a href="https://www.footballchannel.jp/2024/02/19/post531949/" target="_blank" rel="noopener"><strong>【11~20位を読む】
【2024年】J1リーグ戦力総合評価ランキング11~20位。残留争い? 降格の危険…。全20クラブを格付け!</strong></a></div>

ジャンルで探す