「シンプルにウケりゃいいじゃん」お笑いコンビ・虹の黄昏が創り出す独特な世界
野沢ダイブ禁止・かまぼこ体育館からなるお笑いコンビ・虹の黄昏。独特な芸風と勢いは業界内外で注目を集め、ケンドーコバヤシ、ハリウッドザコシショウなど、名だたる芸人が賛辞を惜しまない彼ら。
舞台上ではいつもボケ続け、なかなかパーソナルな部分が見えてこない二人。そんな彼らの笑いの裏側には、常に全力で挑む姿勢と、観客を楽しませるための工夫が詰まっていた。出会いから、唯一無二のスタイルを確立するまでの道のり、そして舞台に立つときの心構えをニュースクランチ編集部がインタビューした。
親に嘘をついてNSCに入学した野沢ダイブ禁止
――お二人の出会いから教えていただけますか?
野沢ダイブ禁止(以下、野沢):二人とも地元は茨城県なんですけど、高校生のときに相棒と同じ学校になったんすよ。自分の地元の友達が相棒と同じクラスで、「面白いヤツがいるんだよ」って紹介してもらったのが最初の出会いでした。
かまぼこ体育館(以下、かまぼこ):昔は面白かったんですよ。高校の頃が全盛期。それからゆっくり下降しています。
野沢:今ピークを持ってこいよ!
――(笑)。そこで出会わなければ虹の黄昏は誕生していなかったんですね。
かまぼこ:小中は違うし、地元が一緒じゃなかったから、高校でもすごく仲が良いってわけでもなかったんですけど。
野沢:なんなら、かまぼこ体育館は諸事情で途中から高校からいなくなったしね。
かまぼこ:校長と学年主任と担任が、うちに来て「頼むから辞めてくれないか」ってお願いされたので。
野沢:聞いたことねえよ。
かまぼこ:しっかり、言えない理由で(笑)。
野沢:結局、他の高校に行ってね。
かまぼこ:東京の学校に編入して、そこでも2回ダブってるから、20歳で卒業。
野沢:なんで辞めねえんだよ(笑)、普通は諦めるだろ!
かまぼこ:勉強は好きだから! 20歳で卒業すると良いこともあって、卒業式で俺だけ祝杯できました。
――(笑)。野沢さんは高校卒業後、どのように?
野沢:実家が美容室なんですけど、長男だから継げと言われて専門学校に行ったんです。その頃は夢もなかったんで、卒業して国家試験も取りました。でも、地元で働き始めたら、仕事が好きになれなかったんすよ。そんなとき、仕事が終わって、遅くに部屋のテレビをつけたら、『はねるのトびら』がやってて。
――まだ深夜帯の頃ですね。
野沢:そう。お笑い番組は好きだったんですけど、そのときはひときわ輝いて見えたんです。仕事で疲れていたけど、めちゃくちゃ元気になったし、改めてお笑いはパワーもらえるなって感じたんすよね。
そこから、自分がパワーを与える側になりたい! と思うようになって。23歳のときに美容師を辞めて、上京資金を半年くらいかけて貯めたんです。でも、親や友達にも「芸人になりたい」とは言わずに、「音楽関係の仕事する」って嘘を言って、上京して吉本のNSCに入りました。
――NSCに通ってたんですね。
野沢:で、高い金を払って東京NSCの10期生として入って。同期はオリエンタルラジオ、トレンディエンジェルとか、今でも活躍している人ばかり。オリラジなんて、在学中からM-1の準決勝に行ったり、テレビに出たりしてて焦りましたね、早く売れないとって。自分は24歳で入ったので、周りと比べると年齢が上だったのもあるんですけど。
とにかく相棒を見つけようと思ってたんですけど、訳あって停学になって、3か月間ずっとNSCの周りの掃除して、停学を解除してもらって。
かまぼこ:真面目だなあ~。
野沢:ダブっても高校に行ってたお前に言われたくねえよ! で、やっと復帰できてコンビ組んだこともあったんですけど、なんかピンとこなくて。それでフェードアウト。体感2秒で辞めましたね。俺にとっちゃ意味なかった。それからはフリーターしながら、友人に相方を探してるって相談したんです。そこで相棒が暇してるって聞いて、久々に再会しました。
――かまぼこさんは20歳で高校卒業したあと、何をされていたんですか?
かまぼこ:1回も就職せず、プラプラしてるだけ。サーフィンして、ナンパして、酒飲んで……。もうずっとそれでいいと思っていました。22歳ぐらいでデザインの学校に行ったりもしたんですけど。
野沢:お前、学校好きだな!
かまぼこ:ずっと生徒でいたい。
野沢:学校側はいい迷惑だよ。
かまぼこ:表現するのは好きだから、劇団に電話してオーディションを受けたこともあったんです。受かったこともあったんですけど、劇団の食事会がつまんなくてすぐ辞めました。
トリオだったかもしれない「虹の黄昏」
――久しぶりに再会し、そこで「虹の黄昏」が誕生したんですね。かまぼこ体育館さんは、お笑いに興味は?
かまぼこ:まったく興味なかったです。むしろ相棒の話を聞いて、芸人になりたい人間が本当にいるのか! と感じたくらい。ただ誘われたときは役者とは違うけど、芸人も面白そうだなって思った。
野沢:俺が東京で相談したオオタケってやつが、お互いの共通の友人で。オオタケも仕事がうまくいってなくて、じゃあ試しに3人でやってみるかって。いざ3人で始めるぞってときに「よく考えたけどお笑いなんてできねえよ」ってオオタケが抜けたんすよ。
――もしかしたらトリオだったかもしれないんですね。
野沢:そう。で、相棒もオオタケ経由で誘ったから、“なんだよ、また振り出しかよ”と思ってたら「オオタケなしでも俺はやるよ」って。
かまぼこ:別にオオタケがいなくてもやる気だったんで。
野沢:めちゃくちゃ意外でしたね。完全にノリで来たチャランポランだと思ってたから。それで二人でスタートした感じ。で、“じゃあコンビ名つけないと”って、いろいろ悩んでたんですけど、相棒のメールアドレスが「nizinotasogare」だったんすよ。
かまぼこ:造語なんですけど、美しい言葉ですよね。僕は美しいものが好きなので。
野沢:やかましいわ! 意味はまったく理解できなかったんすけど、漢字にしたらいい名前だなって。
かまぼこ:初めの頃はバカにされてたよなあ。
野沢:たしかに。当時からネタの内容は変わらないので、コンビ名とネタが合っていないと言われることもあったな。
かまぼこ:嫌味を言われても変えなかったね。芸風しかり。
――唯一無二の芸風で、業界内で高い支持を集めていますが、どのように芸風を確立していったんですか?
野沢:俺が誘ったので、やっぱ俺がネタ作るしかないと。ただ漫才した経験もないし、NSCもすぐ辞めたので、どう作ればいいかわからなくて。だから、片っ端からお笑い番組を見て、番組収録の観覧とかにも行きましたね。とりあえず二人だから、最初は漫才っぽいことができたらいいのかな、と思ってネタを作り始めました。
それっぽいネタを考えて練習するんですけど、自分たちも面白くないし、お客さんも笑ってくれなくて。それで“どうせなら自分たちだけでも面白くやりたいな”って悪ノリで大声出したり暴れたりしたら、それがハマった感じですね。
かまぼこ:自分たちがやってて面白かった。
野沢:そうそう、最初はマジ悪ふざけ、ただの大騒ぎ。……今もそんな変わんねえけど(笑)。でも小声でやったらつまんないけど、オーバーにやることで面白くなるんだと気づいて。実際は面白くなってないんすけど。
――お客さんにはウケていなかった?
野沢:インパクトはあるから目立ったりはしたけど、ライブでは全然ウケなくて。昔の映像を見返すと、ずっと走ってるだけ。常に全力疾走って感じで、笑える余白がない。
――何かベースがあるわけではなく、本当にお二人の中から生まれた芸風なんですね。
野沢:練習、練習、練習で生まれたって感じですね。常に本気でやってたんで、練習中に警察が来たりとかもして。そのおかげでどんどん声も大きくなった。
かまぼこ:声が大きければ大きいほどウケるんじゃないかってね。
野沢:そう。お客さんに届いてないだけで、もっとボリュームを上げれば届くんじゃないかって、聞こえてねぇだけだろって(笑)。でかいエネルギーがあれば伝わるんじゃないかなっていう。
――途中で折れてしまいそうですけど。
野沢:これは間違ってないな、と思ったのは、2年目ぐらいのときにハリウッドザコシショウさんと出会って、バイきんぐさんとやっていたユニットライブを見て衝撃を受けたことです。
――『やんべえ』ですね。中野twlに見に行ってました。
野沢:マジで!? じゃあ、あの狭い客席で一緒になってたかも。その『やんべえ』で、ザコシさんとバイきんぐさんが大きな声でお客さんをめっちゃ盛り上げてるのを見て、度肝を抜かれて。それで俺たちが今やってる芸風も間違ってねぇな、と自信がつきましたね。
ウケないで受かるよりウケて落ちるほうがいい
――コントに入る前にお互いがギャグをしますが、そのネタはそれぞれが考えてるんですか?
野沢:そうっすね。基本的にはお互いが考えて、ギャグパートは打ち合わせもしない。
かまぼこ:一言ギャグみたいな感じですね。
野沢:コント入る前に、かまぼこ体育館がジャケット脱いで一言バン! っていうみたいな。
かまぼこ:最初はギャグじゃなかったけどね。
野沢:そう。1回ウケたことがあって、ネタ始める前にワンアクションあったら雰囲気を掴めるんじゃないかって。ただ相棒が外すときもあるから、俺がリカバリーのギャグを考えるようになった。ただ見たものだったり、大声だと面白そうなことを叫んだりしてます。
かまぼこ:野沢は見た目のギャグが多いけど、俺は文学的な言葉が多いんです。「歩いたら歩いただけ歩けるようになる」「食卓に並ぶ魚たち」とか。
野沢:どこが文学的だよ!
――(笑)。かまぼこ体育館さんが芸人になってから、芸のお手本にしていたり、憧れている方はいますか?
かまぼこ:お手本かぁ、ネタは正直ないんですけど、平場のボケとかはBBゴローさんに学びましたね。事務所の先輩だったんですけど、プライベートでもくだらないボケとかばっかりしていて。初めて行く居酒屋で「おばちゃん、いつもの」とか言って、ただ困惑させたりとか。
野沢:BBゴローさん経由で、西口プロレスの人たちと知り合うこともできたんです。メインストリームではないけど、そういう人たちに興味がどんどん出てきて、“こっちが本当のお笑いなんじゃないか”って強く思いました。そのおかげでメジャー志向がどんどん薄れていっちゃったけど。
――その思いはかまぼこ体育館さんも同じでしたか? 例えば“俺はもっとテレビに出たい!”とか。
かまぼこ:特になかったですね、そんな話し合いもしたことないけど、方向性の違いとかも感じたことないんですよ。シンプルにウケりゃいいじゃんってのが一緒。
野沢:自分たちがウケる笑いが絶えずできればって感じ。辞めようとか話したこともない。これまでもテレビに出たのにチャンスを逃しまくったりしてるけど、このままのスタンスで“いつか売れんじゃねぇか”って夢見ちゃってます。賞レースで負けたとしても、一晩寝れば忘れるし。
かまぼこ:自分たちが面白いと思ってることやってるんで。
野沢:俺らは面白いと思ってやってるから、悔しいとかもあまり思わないですね。
――舞台に立つときに意識してることを教えていただけますか?
野沢:常に全力ってことぐらいですかね。“こいつらパワーあるな!”って無駄に思わせたい。どんな小さな会場でも200%でやります。 最前に座ったヤツは唾を浴びに来たんだろ!って感じで。
かまぼこ:常にパワーアップしていきたいですね。あと痩せたい。
野沢:お笑い関係ねえな! 下り調子のかまぼこ体育館の調子が上がってくるといいっすね!
(取材・撮影:TATSUYA ITO)
09/05 12:00
WANI BOOKS NewsCrunch