WindowsのAI機能をローカル実行できる「Copilot+ PC」がAcer・ASUS・Dell・HP・Lenovo・Samsungから一斉に登場


MicrosoftがAIをローカルで実行できるPC「Copilot+ PC」を現地時間の2024年5月20日(月)に発表しました。Copilot+ PCの発表に際してMicrosoft製PC「Surface」シリーズのCopilot+ PC対応モデルが発表された他、Acer・ASUS・Dell・HP・Lenovo・SamsungからCopilot+ PCが登場することも明らかになりました。
Introducing Copilot+ PC - The Official Microsoft Blog
https://blogs.microsoft.com/blog/2024/05/20/introducing-copilot-pcs/
Copilot+ PCは40TOPS以上の処理性能を備えたNPUを搭載するPCで、Windowsの各種AI機能をローカルで実行できます。Copilot+ PCの概要は以下の記事にまとめています。
Microsoftが「Copilot+ PC」発表、Armプロセッサ「Snapdragon X Elite」搭載でAIをローカル実行できる - GIGAZINE


MicrosoftはCopilot+ PCの発表と同時に、Snapdragon X Eliteを搭載したMicrosoft純正Copilot+ PC「Surface Laptop」や「Surface Pro」も発表しました。さらに、Acer・ASUS・Dell・HP・Lenovo・SamsungといったPCメーカーからSnapdragon X EliteやSnapdragon X Plusを搭載したCopilot+ PCが2024年6月18日(火)にリリースされることも明らかになりました。各メーカーから登場するPCの概要は以下の通り。
◆Acer
Acerは「Swift 14 AI」をCopilot+ PCとしてラインナップします。Swift 14 AIのプロセッサはSnapdragon X EliteとSnapdragon X Plusのいずれかから選択可能で、重量は1.3kg、バッテリー容量は75Whです。


◆ASUS
ASUSはSnapdragon X Eliteを搭載した「Vivobook S 15」をCopilot+ PCとしてリリース予定です。


Vivobook S 15にはASUS独自の冷却システム「ASUS IceCool」が搭載されており、静音性を保ちつつシステムを冷却して高い性能を発揮できます。なお、価格は1299.99ドル(約20万3000円)です。


◆Dell
DellはCopilot+ PCに対応した「XPS 13」「Inspiron 14 Plus」「Inspiron 14」「Latitude 7455」「Latitude 5455」の4モデルをリリース予定です。
XPS 13にはSnapdragon X Eliteが搭載され、バッテリー持続時間は最大27時間とのこと。価格は1299ドル(約20万3000円)です。


Inspiron 14 PlusとInspiron 14にはSnapdragon X Plusが搭載されます。両モデルはディスプレイの種類が異なり、Inspiron 14 Plusの方が高解像度なディスプレイを搭載しています。Inspiron 14 Plusの価格は1099.99ドル(約17万2000円)で、Inspiron 14の価格は不明です。


ビジネス向けノートPCのLatitude 7455とLatitude 5455にもSnapdragon X EliteやSnapdragon X Plusが搭載されます。両モデルとも、記事作成時点で価格は不明です。


◆HP
HPはSnapdragon X Eliteを搭載した「OmniBook X AI PC」と「EliteBook Ultra AI PC」をリリースする予定です。OmniBook X AI PCは1199.99ドル(約18万8000円)で、EliteBook Ultra AI PCは1699.99ドル(約26万6000円)です。


◆Lenovo
LenovoはSnapdragon X Eliteを搭載した「Yoga Slim 7x」と「ThinkPad T14s Gen 6」をCopilot+ PCとしてリリース予定です。
Yoga Slim 7xの価格は1199ドル(約18万8000円)です。


そして、ThinkPad T14s Gen 6は1699ドル(約26万6000円)です。


◆Samsung
Samsungは「Galaxy Book4 Edge」をCopilot+ PCとしてリリース予定です。Galaxy Book4 EdgeにはSnapdragon X Eliteが搭載されており、価格は1349.99ドル(21万1000円)です。


なお、MicrosoftはCopilot+ PCを名乗るに当たって「NPU単体で40TOPS以上の性能を備える」「メモリ16GB以上」「ストレージ256GB以上」といった条件を設けています。
MicrosoftがWindows搭載AI PCの最小システム要件を正式発表 - GIGAZINE


Intelは45TOPSのNPUを備えるプロセッサ「Lunar Lake」を2024年第3四半期にリリース予定で、リリース時には20社を超えるPCメーカーから80モデル以上のPCが登場予定です。Copilot+ PCは、記事作成時点ではSnapdragon X EliteやSnapdragon X Plusを搭載したモデルしか発表されていませんが、2024年中にはIntel製プロセッサを搭載したCopilot+ PCも出そろいそうです。
Intelの次世代プロセッサ「Lunar Lake」は「x86の根本を覆す電力効率」「前世代の3倍以上のAI性能」を備え各種AIをローカルで実行可能 - GIGAZINE


◆フォーラム開設中
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!Discordアカウントを持っていない場合は、アカウント作成手順解説記事を参考にアカウントを作成してみてください!
• Discord | "Snapdragon X Elite搭載PCが一斉に発表されたけど、どの機種が気になる?" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1242412104439300167

ジャンルで探す