55万円するシャープの隈研吾デザイン超高級空気清浄機、実際の使い勝手はどうなの?

コロナ以降は「空気質」を重視する家庭も増え、パワフルな空気清浄機が求められてきました。ただし、空気清浄機はパワフルになるほど本体サイズが大きくなりがち。最近はデザイン性を重視した空気清浄機も増えていますが、それでも「家電感」「機械感」があることは否めません。

そんななか、空気清浄機のトップメーカーであるシャープが発表したのが、世界的建築家である隈研吾氏(隈研吾建築都市設計事務所)とコラボレーションし、本物の木材を使ったプラズマクラスター空気清浄機「FU-90KK」です。発売日は10月21日、希望小売価格は55万円です。

○家電では通常使われない「本物の木材」を採用

FU-90KKの最大の特徴は、全体を木材で覆った特徴的なデザイン。本体上部の天板と側面を木製のカバーで囲むことで、360°どの方向から見ても「家電」と感じさせない見た目を実現しています。

本製品でとくに、目を引くのが本体側面を囲う格子。これは厚さ5mm×幅1cmの木材にさまざまな角度をつけて配置したもので、遠くから見たときに格子全体が「のっぺりとした面」に見えないよう、あえてランダムな角度で配置されています。また、木は色や木目などがすべて異なるため、木工職人が木の個性を考えたうえで一本一本配置する位置などを考えながら手作業で組み上げています。

最近は温かみを感じる木目調デザインの家電も増えていますが、これらはあくまでも木目「調」。じつは樹脂などに木目を印刷したものがほとんどです。家電は精密な寸法精度が要求されるうえ、温度や湿度といった環境もユーザーによってそれぞれ。それに対して木は時間経過や湿度によってサイズが変化したり、反りなどの変形が起きやすい素材であるため家電とは相性が良くありません。そんなか、FU-90KKはあえて「本物の木材」にこだわり木目も美しいホワイトオーク材を採用。本物の木材なので経年による色変化なども楽しめます。

○空気清浄機としてもしっかりパワフル

デザインが特徴の本製品ですが、シャープの空気清浄機だけあり空気清浄性能もしっかりしています。空気清浄機として特徴的なのが、1つのファンで両サイドから同時に吸引するWフィルター構造を採用していること。

本体の左右にそれぞれ吸気口とフィルターを配置しているため、外装で囲われているにもかかわらず空気清浄適用床面積は40畳、風量は強モードで8.7立方メートル/分と比較的パワフルです。

フィルターにはホコリなどを捕集するプレフィルターのほか、0.3μmの微小な粒子を99.97%以上捕集する静電HEPAフィルター、ニオイに対応するダブル脱臭フィルターという、3種類のフィルターを内蔵。もちろんシャープの除菌・除臭機能をもつ独自空気浄化技術「プラズマクラスター」も搭載しています。

運転モードは強(風量8.7m3/分)、中(風量5.1m3/分)、静音(風量2.2m3/分)のほか、部屋の状態にあわせて風量を自動調整するAUTOモードを搭載。本体で操作するには天面のカバーを外す必要がありますが、FU-90KKはスマートフォンからの操作ができるうえ、空気清浄機は基本的に365日24時間運転する家電なので「操作パネルが天板で隠れている」という点がデメリットになることはあまりなさそうです。

希望小売価格55万円という価格でもわかるように、FU-90KKはホテルやレストランなどの業務用途での使用を想定しています。とはいえ、いままでにないコンセプトの製品だけにインテリアにこだわりたい家庭でも需要はありそう。

実際、新製品発表会の短時間触っただけですが「本物の木」の質感や手触りの良さには、なんともいえない心地良さを感じました。そんなこだわりのある個人消費者のため、シャープは同社オンラインストアにて個人購入にも対応する予定とのこと。

価格とメンテナンスの手間が少し増えることを気にしなければ「インテリアを損なう家電は置きたくないけれど、パワフルな空気清浄機が欲しい」という贅沢な悩みに応えてくれる貴重な製品となってくれそうです。

倉本春 くらもとはる 生活家電や美容家電、IoTガジェットなど、生活を便利にする製品が大好きな家電ライター。家電などを活用して、いかに生活の質をあげつつ、家事の手間をなくすかを研究するのが現在最大のテーマ。 この著者の記事一覧はこちら

ジャンルで探す