突然の会話にうまく対応できるイヤホン、ありますか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

ばったり知人に遭遇したときなど、イヤホン装着中に突然会話が始まると、どう対応したものか悩ましいですよね? イヤホンを外せばいいものの、現在人気の完全ワイヤレスイヤホンは外すとなくしてしまいがち。できれば外さずに済ませたい、そう考える人も少なくないはずです。

対策のひとつは、買い物しているときなど会話が必要になりそうな場所では、イヤホンの外音取り込みモード(アンビエントモード)をオンにすること。多くの完全ワイヤレスがサポートしているノイズキャンセリング機能は、小型マイクで取り込んだ周囲の音をノイズ低減に使用しますが、このモードでは増幅してイヤホンに出力します。周囲の音が消えるどころか大きくなって聞こえるため、会話が始まってもイヤホンを外すことなく対応できるというわけです。

ノイズキャンセリング機能付きイヤホンの多くが、この外音取り込みモードを備えていますが、難点は手動で切り替えなければならないこと。予想できないタイミングで会話が始まったときには、モード切り替えの操作で慌ててしまいそうです。

AirPods Pro 2に搭載されている「会話感知機能」は、この問題を解決できるかもしれません。コントロールセンターで音量コントロール(縦長のボリュームバー)を長押しして会話感知ボタンをタップ、または「設定」→「(使用しているAirPodsの名前)」→「会話感知」スイッチをオンで機能を有効にできます。

このように設定しておくと、自分が話し始めると自動的に周囲の音を取り込み始めるとともに再生中の音楽の音量を下げ、会話が終われば元の音量に戻してくれます。突然会話が始まっても、イヤホンを外さずに対応できますよ。

海上忍 うなかみしのぶ IT/AVコラムニスト。UNIX系OSやスマートフォンに関する連載・著作多数。テクニカルな記事を手がける一方、エントリ層向けの柔らかいコラムも好み執筆する。マイナビニュースでは、「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」のほか、前世紀から続く「(新)OS Xハッキング!」などを連載中。執筆以外では、オーディオ特化型Raspberry Pi向けLinuxディストリビューションの開発に情熱を注いでいる。2012年よりAV機器アワード「VGP」審査員。 この著者の記事一覧はこちら

ジャンルで探す