年収の壁「103万円も130万円も困る」 パート従業員の“働き控え” 年末のシフト調整に苦労する店長も
石破総理は29日の所信表明演説で、いわゆる「103万円の壁」の引き上げを明言すると見られています。街の声を取材しました。
(大学生)
「(アルバイトで)稼ぎ過ぎると親の扶養から外れるので大変。いつもは週5日くらいだが、来月は週2日から3日」
「月8万円から9万円を超えないように意識して働いている」
「(控除額が)170万円くらいになるかもと話しているじゃないですか。上がったら、うれしいはうれしい」
名古屋の大学生からは「壁」の引き上げを願う声が次々に。
年収103万円を超えると所得税が課税される、いわゆる「103万円の壁」。
今の制度では本人に所得税の納税義務が発生するとともに、扶養控除の対象からも外れ、扶養する人の負担も増えます。
社会保険の負担「130万円の壁」も
特に影響が出るのは、大学生などを子に持つ保護者たち。
スーパーのパート従業員の母親は…。
(パート・40代)
「息子が大学1年生で『103万円の壁を超えないように働いてね』という話を家族でしている」
さらに、自身に社会保険料の支払い義務が生じる「年収130万円の壁」の問題にも困っていると話します。
(パート・40代)
「(130万円の壁)ギリギリの状態。129万円ライン。(働く)時間を減らすとかしている。最低賃金が上がったので来年はちょっとやばいかな」
他にも、こんな声が…。
(パート・50代)
「129万円に抑えて仕事をしているが、ことしも、ちょっとギリギリで。もしくは出ちゃうかなと。今は本当にちょっと心配している。働きたい気持ちはいっぱいあるが、やっぱり壁があるから働けない」
パートの“働き控え” 年末は忙しくなるが…
では、年収130万円を超えて働くことについて聞くと…。
(パート・40代)
「130万円を超えて働こうとは今は思っていない。今だったら1日8時間とか働けるが、これから数年たってくると介護などで、また働けなくなってしまう」
パートで働く人たちにも様々な事情があります。
「年収の壁」を大きく超えて働くよりも、働き控えのメリットも…。
その結果、このスーパーのパート従業員のシフト表は。
(スーパーヤマト 大幸店 黒田敦司 店長)
「『この日はちょっと休みます』という白い所が、どんどん増えてきている」
雇う側の店長は年末に向けて忙しくなるこれから、シフト調整にはさらに苦労しそうです。
(スーパーヤマト 大幸店 黒田敦司 店長)
「お客さんが増えて普段より忙しくなるが、“壁”があるので時間の調整で『休まなきゃダメだね』となってしまうので。お店としては、やっぱりもうちょっと“壁”を上げていただきたい」
11/28 17:58
CBCテレビ