埼玉屈指の「渋滞名所」ついに消滅か 東北道またぐ国道122号BP“加倉クランク”が直進化 でも上り線はもう少し辛抱?

東北道の脇を走る国道122号蓮田岩槻バイパスの途切れていた部分が、2024年9月30日に開通します。

国道122号蓮田岩槻バイパスが全線開通

 国道122号蓮田岩槻バイパス2.8kmが、2024年9月30日23時に全線開通します。埼玉県内の悪名高い渋滞ポイントの解消に、大きな期待がかかっています。

Large 240917 kakura 01

東北道東側の側道を対面通行で使っている蓮田岩槻バイパスの暫定2車線区間。上り線は加倉北交差点を先頭に渋滞が慢性化している。9月30日に下り線は分離される(乗りものニュース編集部撮影)。

 今回、東北道に沿って北上する国道122号のうち、岩槻の加倉(北)交差点から平林寺橋交差点までの西側の側道が2車線で新たに開通します。

 この区間は現在、東北道東側の側道が片側1車線の対面通行で開通しています。このため、東京方面から国道122号を北上してきたクルマは、加倉(北)で東側の側道へ移るためクランク状の動きを強いられます。これが、かれこれ40年近く、多くの人を渋滞で苦しめてきた根本原因でした。

 しかし今回、新たに西側の側道が開通して上下線が分離され“加倉クランク”も解消。蓮田へ向かう下り線は2車線のまま直進が可能になり、渋滞の緩和が期待されます。

 一方、東京方面の上り線は、暫定1車線のまま残ります。対面通行で運用していた区間の、下り車線の標識やガードレールを切り替る必要があるためです。そのため上り線は、今と変わらない状態が2025年3月まで続きます。

 加倉(北)交差点は、上り線も渋滞が深刻です。ひどいときには、平林寺橋交差点までの2.8kmがまるまるクルマで埋まることも。

 加倉(北)交差点を先頭とした渋滞は、クランク状の動きを制御する信号の運用にも原因があります。国道122号の下り線、上り線、交わる県道さいたま春日部線(大宮・春日部方面)の信号を順番に青にしていく「3現示」運用のため、信号の待ち時間が通常の十字路より長くなっていますが、9月30日以降も、3現示は変わらないそうです。

 1車線運用が続く国道122号上り線は、少なくとも来春まで混雑を辛抱することになります。

ジャンルで探す