小池氏は里山、蓮舫氏は都心へ…不穏な選挙妨害も 石丸氏は1日10回、教育説く田母神氏

過去最多の56人が立候補した東京都知事選(7月7日投開票)は、22、23両日に告示後初の週末を迎えた。3選を目指す小池百合子都知事は伊豆諸島の八丈島と、山梨県に隣接する奥多摩町を訪れ、過疎地域重視をアピール。蓮舫前参院議員は都心の巨大ターミナル駅前で声を張り上げた。前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏は1日10回近く街頭演説をこなし、元航空幕僚長の田母神俊雄氏も練り歩きや街頭演説に力を入れる。街頭では、突然ヤジを飛ばすなど、選挙妨害とみられる行為も相次いでいる。

私…「女傑」ですか

「チャレンジャーとして手を挙げた。メディアは何と報じたか。『女傑の戦い』…。私、女傑ですか。小池さんは『したたかな女』。蓮舫は『強い女』。ちょっと待ってください。こういうジェンダーはやめていこう。そういう都知事になりたい」

蓮舫氏は22日夕、渋谷区のJR渋谷駅前で街頭演説に臨み、こう声を張り上げた。

蓮舫氏は小池都政の実績を一定評価した上で、奨学金返済支援や児童相談所相談員の雇用の安定化に力を入れたい考えを示し、「こんなにやりたいことがある。小池さん、8年間お疲れさまでした。これから先は私にやらせてくれないか」と叫ぶと、詰めかけた聴衆から拍手と歓声がわいた。

蓮舫氏は現時点で平日は1日1回、休日は1日2回のペースで街頭活動を行っている。やや控えめなペースだが、蓮舫氏の周辺は「何十年も人のためにのどを使い過ぎて、演説でも声を張るから結構負担になっている」と〝一球入魂〟のスタイルだと解説した。

いかつい顔でも「いい人」

「日本の戦後教育は知識教育に偏り過ぎだ。勉強ができれば、良いという教育でいいのか。道徳観と人間観を備えた人間をつくる。それが教育の基本だ」

23日午後、新宿区のJR新大久保駅に近い交差点で田母神氏はこう訴え、教育勅語を中軸に据えた教育の重要性を説いた。支援者らからは歓声がわいた。

田母神氏は「日本は長い歴史・伝統・文化がある国だ。グローバリズムに対する戦いを東京都から始めていく」と強調。自身について「ちょっといかつい顔だが、私は本当にいい人なんです」とソフトな印象をアピールしてみせた。演説後は女子生徒の集団と記念撮影に応じた。

田母神氏は、航空幕僚長時代の平成20年に「自虐史観」を否定する近現代史観を巡る論文を公表。政府見解と異なるとして更迭されたが、その田母神氏も75歳になった。

産経新聞の取材には「米国のトランプ前大統領より、バイデン大統領より若い。毎日腕立て伏せ、腹筋、背筋をやって、ゴルフのドライバーの飛距離も若者とそん色ない。まあ、頑張っても、後50年、60年くらいかな」と意気軒高なそぶりをみせた。選挙戦の戦術などについてはスタッフに任せているという。

ファーストペンギンだ

「経済の理論を実践する初の都知事を目指す」

23日午後、渋谷区のJR恵比寿駅近くの複合施設「恵比寿ガーデンプレイス」前。石丸氏は歴代知事に経済界出身者が乏しい現状に触れながら、三菱東京UFJ銀行員として米国駐在などで培ったキャリアをアピールした。

支援する政党や政治団体を持たない石丸氏の周囲は、紫色のTシャツを来たボランティアスタッフが固めている。

石丸氏は「都知事選に全国の関心が集まっている。なぜか。石丸が既存の政党・勢力に与さないからだ。こんな人間が都知事になれば、日本の政治に激震が走る」と〝変革者〟の姿勢を強調。人口減少下で教育投資に力点を置くことで将来の経済力向上につなげる考えを示した。

足元の選挙カーの緑を示すと「ここら辺に立っている。まさに飛び込もう。ファーストペンギンだ。後ろにはたくさんのペンギンが並んでいる。背中を押せるのは皆さんだけだ」と呼びかけた。

陣営によると3000人以上がボランティア登録したといい、この日の演説会場には、都外から駆け付けた人もいた。あるボランティアの女性は「政策、公約、人柄にしろバランスが取れている。彼にほれた」と太鼓判を押した。別の女性も「敵を作るタイプかもしれないが、裏はない」と魅力を語った。

森林のエネルギーを生かす

「奥多摩に来ると森林の元気を感じる。このエネルギーを選挙戦に生かしていきたい」

23日午後、奥多摩町にあるJR青梅線の終着駅、奥多摩駅前。小池氏は地元の首長と選挙カー上で並び、こう訴えた。

駅の標高は343メートルと都内のJR駅で最も高い。駅舎の上空は霧がかっていた。

小池氏は町について「都で2番目に高齢化が進んでいる。でも、長寿社会だ。緑、空気を楽しみながら、自分磨きをしながら、暮らせるモデルを一緒に進めたい。消滅可能性のある町ではなく、元気な町として日本中に知らしめていきたい」と強調し、「奥多摩わさび」など特産品を活用した振興策に理解を示した。

小池氏が22日、選挙戦で初めての街頭演説の舞台に選んだのは羽田空港から290キロ離れた八丈島だった。

過疎地域から始め、次第に大票田の地域に移って、最終的に繁華街でマイクを置く選挙戦を「川上戦術」という。小池氏は田中角栄元首相が提唱したとされ、小沢一郎衆院議員が得意としたこの戦術を実践する考えとみられる。

一方、23日の街頭演説では、里山の穏やかな景色に似つかわしくない大声も飛んだ。

「学歴詐称の件を説明してください」。甲高い声でヤジを繰り返す人も現れ、小池氏陣営のスタッフが対応に当たった。

4月の衆院東京15区補欠選挙では、政治団体「つばさの党」による選挙妨害事件が起きたばかりだ。選挙妨害とみられる行為は22日に蓮舫氏が渋谷駅前で街頭演説した際も起きた。

蓮舫氏の演説中に「アイデンティティーはどこの国か」などとヤジを飛ばす一団が現れ、演説後に蓮舫氏の支援者らが中指を立てながら「帰れ」コールを繰り返し、もみあう場面があった。(奥原慎平)




ジャンルで探す