富士山での登山鉄道断念、「トラム構想」に方針転換 混雑緩和狙う

ゴムタイヤで走る新交通システム「富士トラム(仮称)」のイメージ図=山梨県提供

 山梨県の長崎幸太郎知事は18日、富士山のふもとと5合目を鉄路でつなぐ「富士山登山鉄道構想」を断念し、ゴムタイヤで走る新たな交通システムの導入を検討することを明らかにした。従来は次世代型路面電車(LRT)を走らせる構想だったが、線路整備などの開発に伴う自然への悪影響などを懸念する地元の声を受けて変更した。

 開通後は、ルートに使う道路「富士スバルライン」で一般車の通行を原則禁じ、新システムに限る方針。来訪者の抑制につながり、大勢が押し寄せるオーバーツーリズムの解消を図る狙いがある。開業時期の目標は明らかにしていない。

 県が発表した「富士トラム(仮称)」構想は、水素を使う燃料電池を動力源に、車輪にタイヤを使った電車のような車体が富士山のふもとと5合目をつなぐ「富士スバルライン」を走る。1編成32メートルで2編成を連結し、道路に引いた白線や磁気マーカーを目印に走行するという。

ジャンルで探す