初任給が1か月3000円と聞いて「悔しい気持ちに」 障害者の“賃金倍増”へ 福祉事務所の女性の挑戦

2023年にオープンした名古屋市瑞穂区の「店員が気まぐれな カフェ・ド・モア」。働いているのは、知的障害や発達障害がある人々です。障害者の働く場である「福祉事業所」で、障害者雇用の1か月平均賃金の倍以上を支払うために奮闘する女性と、彼らのユニークな取り組みを取材しました。

発達障害などを持つスタッフが働く「気まぐれカフェ」

CBC

働いているスタッフの接客は明るく、作業マニュアルを見ながらコーヒーを淹れたり、簡単な料理の盛り付けをしたりといった業務を担当しています。

注文は書き取りではなく、スマホのアプリでクリックするだけ。支払いは自動精算機で決算できるので、障害があっても働きやすい環境に工夫されています。

スタッフは、全員明るく、ちょっと気まぐれ。店名も「店員が気まぐれな カフェ・ド・モア」です。しかし、常連客は気まぐれさも含めてこの店を気に入っています。

(常連客)
「ホッとする感じがありますね。(接客が)よくできたという気持ちもありますけれど、こちらも親のような気持ちになる」

丁寧で素朴な接客に、心が温まると評判です。この店をつくった竹内亜沙美さんは、中高生向けの就労支援施設も運営していますが、ある時、愕然とする出来事が…

(みらせん 竹内亜沙美代表理事)
「卒業生が初給料のメモを見せてくれた。1か月の給料が3000円でした。今想い出すだけでも、悔しい気持ちになる」

嬉しそうに見せてくれた初めての賃金は3000円。1日5時間、1か月に22日働いた報酬です。

客を待つだけではダメ! 福祉事業所による障害者賃金“倍増計画”

CBC

一般企業で働けない障害者の働く場である「福祉事業所」の場合、平均工賃は1か月で約1万6507円(B型・雇用契約無の場合)で、高卒初任給の10分の1です…そこで竹内さんが考えたのは!

(みらせん 竹内代表理事)
「新しいサービスを作って、全国平均の倍以上を出せるようなサービスを構築しています」

名づけて「賃金倍増計画」。今までは、ただお客さんが来るのを待つだけでしたが、その働き方をまるっと変えました。

新たに始めたのは、店で出している日本茶やコーヒー、紅茶の袋詰めセットの販売です。スタッフが4分割されたプラスチックのケースに、紅茶のティーバッグを1つずつ入れていきます。

(みらせん 竹内代表理事)
「みんな、4つ数えられますよ。あえて数えないで箱に入れて、(ティーバッグを)袋に入れるだけ。考えなくても目でわかるようにしています」

ケースに入れたティーバッグを袋詰めして、最後に包装紙で包んだら完成です。パッケージには、スタッフが描いたイラストが使われています。

外回りで販売先拡大…オリジナル商品をどんどん売り込め!

CBC

できあがった袋詰めセットを車に積み、竹内さんとスタッフたちが向かった先は、名古屋市中村区にある、ビル清掃や警備の会社。

(みらせん 竹内代表理事)
「初めてお伺いします。名刺交換からです」

お客さんを「待つ」のではなく、外へ「売り」に出るのです。ことし2月に始めたこの新しいビジネス、顧客は確実に増え大口契約も取れています。名駅近くの外資系大手保険会社もその一つ。

(プルデンシャル生命保険 山口直紀支社長)
「おいしくいただいています」

商品の補充を済ませて、いくつ売れたか計算してみると49個。また瑞穂区の自動車修理工場にも納品します。

(佐藤自動車工場 佐藤鑛一郎社長)
「彼らが一生懸命やっているのが伝わってくるし、スタッフの思いがストレートにくるので導入しようと思いました」

すでに12社が契約し、滑り出しは順調です。

(みらせん 竹内代表理事)
「この商品を通して障害者への理解が生まれて、企業の障害者雇用を始めるつながりが持てるといいなと思う。障害者と健常者という分け隔てのない社会を作っていきたい」

障害があってもやりがいを持ちながら働ける、街のカフェ。きょうも気まぐれで優しい店員さんが、迎えてくれます。

CBCテレビ「チャント!」3月12日放送より

ジャンルで探す