動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


200個以上の動物コマや大量のタイルをボードに並べて自分だけの動物園を経営するという重量級ボードゲーム「ズータイクーン」の日本語版が2023年9月28日に登場しました。ズータイクーンは、Microsoftが2001年に発売した同名の動物園経営シミュレーションゲームをボードゲーム化したもので、アークライトゲームズから日本語版の実物を提供してもらったので、GIGAZINE編集部員4人で実際にプレイしてみました。
ズータイクーン - ArclightGames Official
https://arclightgames.jp/product/102zoo/
ズータイクーンは膨大なコマやトークン、カードで構成されており、初回プレイの準備にはかなり時間を必要とします。ズータイクーンの内容物と初回プレイの準備手順は以下の記事でまとめているので、初めてプレイする場合は事前に目を通すのがおすすめ。
名作動物園経営シムが超重量級ボードゲームになった「ズータイクーン」を開封&1時間を超えたプレイ準備まとめ - GIGAZINE

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


ズータイクーンは春・夏・秋・冬という4つのラウンドを繰り返し、7年にわたって動物園を経営した上で最も勝利点が高かったプレイヤーが勝利となります。
ただし、ゲーム1年目は夏ラウンドの「動物入手フェイズ」から始まります。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


動物入手フェイズは、親マーカーを持つプレイヤーから処理を行います。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


処理の順番は以下の通り。親マーカーを持つプレイヤーから4人目のプレイヤーまで反時計回りに1回ずつ処理を行い、次は4人目のプレイヤーから時計回りに1回ずつ処理を行います。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


動物入手フェイズはその名の通り、動物を入手することができます。交換ボードを見ると、各動物に穴が空いており、数字が見えています。例えば、以下の「ユキヒョウ」の場合は緑色の「1♂1♀」が表示されていますが、これはオスのユキヒョウ1匹、メスのユキヒョウ1匹が供給可能ということを意味します。その隣のジャイアントパンダは赤色の「1♂1♀」が表示されていますが、これはオスのジャイアントパンダ1匹・メスのジャイアントパンダ1匹の需要(後述)が生まれているという意味。この動物入手フェイズでは、動物が供給される緑色の数字が表示される動物に、自分のカラーキューブを置くことで動物をゲットできます。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


ゲットした動物のコマを箱から取り出し、動物園ボードの左側にある「検疫所」に配置します。なお、動物にはレベルI・レベルII・レベルIIIがあります。レベルII・レベルIIIの動物を入手するには「すでに動物を飼育していること」などの条件を満たす必要がありますが、レベルIIIの動物については一番最初の動物入手フェイズだけ条件を満たさずとも入手することができます。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


検疫所には一度に2種類までしか動物を入れられません。なお、動物の入手にはお金を支払う必要はありません。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


全員が動物を入手したら、「交換ボードのリセットフェイズ」で交換ボード上のカラーキューブを元に戻し、秋ラウンドに移行します。ただし、1年目の秋ラウンドは「建設フェイズ」からスタート。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


建設フェイズでは、準備段階で入手している6枚の園内タイルと検疫所の動物を動物園ボードに配置します。園内タイルを動物園の敷地内に設置して「ビオトープ」を作り、その中に1種類の動物を入れていきます。ただし、動物の配置には条件が定められており、手元にある動物カードの条件を満たす必要があります。
例えば以下のベニコンゴウインコの場合、ベニコンゴウインコは園内タイル1枚につき2羽まで配置可能。ただし、動物を配置したタイルとは別に、動物を配置していないタイルを最低1タイル、注目マーカーの棲み家を2つ以上、そして最低でも2匹をビオトープに配置する必要があります。そのため、動物入手フェイズで動物を選ぶ場合、手元の動物カードに書かれている情報を参考にすべき。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


棲み家マーカーは1つ2金。ベニコンゴウインコの場合は最低2つの棲み家が必要なので、合計4金の出費が必要になります。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


園内に動物を配置することができたら、カラーキューブを動物カードの上に配置します。このカラーキューブが示すのは動物の幸福度で、カラーキューブをより高くしていくことが飼育している動物が幸せに暮らせているかどうかを示しています。なお、以下のカードでは経験値レベル(一番左)で下から2段目にカラーキューブを置いていますが、本来であれば最初は一番下の段にカラーキューブを配置します。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


また、動物とは別に、「共存動物タイル」を空きの園内タイルの上に置くことができます。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


動物や共存動物タイルを設置したら人気度がゲットできます。左上に書かれている黄色い星アイコンの数字が人気度です。今回はベニコンゴウインコで人気度2、共存動物タイルで人気度1で、合計3の人気度をゲットできます。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


ゲットした人気度は、評価ボードの黄色い人気点メーターにあるカラーキューブで計測します。また、建設フェイズの終了時、このラウンド中にビオトープに追加した新しい動物のうち、前のラウンドから動物園にいた他のどの動物よりも人気基本点が高い場合、その人気基本点だけ自分の口コミ点を加算します。口コミ点は、口コミディスクを自分のカラーキューブよりも追加分だけ先に置きます。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


さらに、ワーカーコマを使うことでさまざまな効果や追加処理を行うことも可能。ただし、ワーカーコマは3つまでしかなく、2つ目以降は1人当たり3金のコストがかかるので注意が必要。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


建築フェイズが終わったら、今度は冬ラウンドに移行します。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


動物飼育フェイズでは、園内に配置した動物の経験値レベルを1つ上げます。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


教育点による得点フェイズでは、青い教育点が最も高いプレイヤーが動物保護点を1点もらうことができます。教育点は、建築フェイズで教育注目マーカーを建築するとゲットできます。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


このゲームは最終的に、人気点と動物保護点のうちで「低い方」が勝利点となります。つまり、人気点と動物保護点の両方をコンスタントに高くしていく必要があります。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


つづく税金フェイズでは、この時点での所持金が3金を超えている場合、3金を超える分がすべて税金として没収されます。要するに全員が強制的に所持金が3金以下になるというわけ。3金の目盛りには、所持金メーターに「$」が書かれています。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


そして、動物園の収支フェイズ。人気点メーターを見て、口コミディスクの位置で収入を決めます。さらに、1位のプレイヤーには追加で4金、2位のプレイヤーには追加で2金の収入が与えられます。例えば以下の場合、赤プレイヤーは20金+4金で24金、黄プレイヤーと青プレイヤーは15金+2金=17金、緑プレイヤーは10金の収入が得られます。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


ただし、動物園を経営する上では収入だけではなく支出も存在します。支出は園内で飼育する動物や共存動物タイルの数、ワーカーコマの使用コストなどで決まり、経費表にあるカラーキューブを動かして自分の支出を計算します。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


収入から支出を引き、自分の所持金を計算します。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


口コミ点のリセットフェイズで、口コミディスクを再び人気点メーターの0部分に戻します。人気点は恒久的なポイントで、一度ゲットしたら減ることはありませんが、口コミディスクはその年限定で追加されるポイント。そのため、口コミ点については毎年リセットされるというわけです。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


次に、使ったワーカーコマをワーカーコマ置き場に戻します。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


そして、年表示にあるトークンを1年分進めます。これで冬ラウンドは終了。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


続いて春フェイズ。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


まずは親手番を右隣の人に渡します。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


イベントフェイズでは、評価ボードの右上にあるイベントカードをめくって処理します。今回は人気点が最も低いプレイヤーは園内タイルを1枚ゲットできるというもの。園内タイルは秋ラウンドの最初に3枚ゲットできるほかは建築フェイズで7金支払うことで1枚引くことができるのみなので、無償で園内タイルを1枚ゲットできるのはかなり貴重。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


今回最も人気点が一番低かった緑プレイヤーは、園内タイルを1枚ゲットできました。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


続いて繁殖フェイズ。文字通り、園内の動物が繁殖して子どもを増やすフェイズです。ただし、動物カードに置いているカラーキューブがすべて黄緑色のエリア以上に配置されている必要があります。以下のベニコンゴウインコの場合、サイコロを振って6以上が出れば子どもが2羽生まれます。ベニコンゴウインコはオス・メスのペアが2つあるので、サイコロを2つ振ったところ、6の目が1つ出ました。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


布袋から子孫マーカーを2つ取ります。動物を繁殖させることに成功したら、繁殖に成功した動物の中で最も高い人気点をゲットできます。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


自分の動物園にいるレベルI・Ⅱの動物がゲーム中初めて繁殖判定に成功した場合、そのクラスに応じて「世界動物保全計画」のポイントをゲットできます。なお、動物の繁殖は可能であれば必ず繁殖の処理を行わなければなりません。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


レベルIIIの動物の場合は、世界動物保全計画のポイントはゲットできません。

動物の保護&繁殖と厳しい経費管理を並行して動物園を経営するプレイ時間3時間超えの超大作ボードゲーム「ズータイクーン」プレイレビュー - 画像


ただし、レベルIIIの場合は交換ボード上にカラーキューブを配置します。レベルIIIの動物を繁殖させれば、動物保護点のゲットにつながります。

ズータイクーンでは、人気点と世界動物保全計画のポイントをのぞき、動物を繁殖させるメリットはありません。むしろ、ゲーム終了時に子孫マーカーが残っていると減点につながります。ズータイクーンにおける動物園の目的は「地球にいる動物の保護」であり、説明書には「もしもある特定の動物が自然の中で絶滅したとしても、動物園に残ってさえいれば、完全な絶滅から救うことができるのですから」とあります。つまり、ゲームの勝ち負けとは別に繁殖させることがプレイヤーの意義と定められているというわけです。
繁殖フェイズが終わったら、夏ラウンドに移行。

夏ラウンドの最初では、数値シートの更新フェイズを処理します。交換ボードを数値シートにある目盛りに合わせてずらします。

交換ボードを動かすと、動物のマスにある穴に表示される数値が変更されます。1年ごとに動物の供給・需要が変化することになります。

そして、動物の譲渡フェイズ、動物の入手フェイズ、交換ボードのリセットフェイズを終わらせたら、秋フェイズに移行。

「園内タイルの獲得フェイズ」では、任意の園内タイル3枚をゲット可能。さらに、この時点で最も教育点を稼いでいるプレイヤー、協力者カードの条件に合うプレイヤーは追加で1枚タイルをゲットできます。

協力者カードは「協力者の置き換えフェイズ」で更新されます。この動物福祉協力者カードは、飼育している動物の幸福度に応じて計算される動物福祉ポイントを最も多く獲得しているプレイヤーが追加でタイルを1枚獲得できるというもの。

その次に「融資フェイズ」です。この時点で所持金が9金を下回るプレイヤーは最大4金の融資を何度でも受けることができます。ただし、融資の結果、所持金が10金を超えることはできません。

また、融資を1回受けるたびに動物園ボードの園内マスに禁止トークンを1つ配置しなければなりません。禁止トークンを置いたマスには園内タイルを設置できなくなるので、融資を受けるほど活用できる動物園の面積がどんどん狭くなっていきます。

そして、「建築フェイズ」で動物園を充実させていきます。緑プレイヤーは、ベニコンゴウインコに加えて、フサオマキザルを配置し、さらにオオアリクイの共存動物タイルも配置します。

特定の組み合わせの動物を配置することに成功すると、「国立公園との提携」に成功し、動物保護ポイントをゲットできます。

そんなこんなで建物を建てたり新たに動物を園に迎え入れたりして、どうにかこうにか動物園を発展させていきます。

インコとサルしかいない動物園はどうなのか?というわけで、ここは人気の高いキリンを入手。

しかし、キリンは園内タイル1枚につき1匹しか配置できません。飼育コストは配置タイル1枚につき3金。つまり2匹飼育している場合は6金もの飼育コストがかかってしまうという問題があります。

動物を配置すれば配置するほど、経費は膨らんでいきます。もちろん動物が増えれば人気点も上昇するので収入も増えていくのですが、同時に支出も増えていくので、最終的に手元に残るお金は10金前後で、プレイヤーはみんな自転車操業に苦しめられることになります。

7年目の冬ラウンドが終わったら、最終精算を行います。

最終精算は、手元の所持金をすべて使った上で処理を行い、動物保護点(緑)と人気点(黄)で低い方を勝利点とします。今回は青プレイヤーが人気点33点、動物保護点32点とどちらもトップを記録し、勝利点32点で勝利しました。

優勝した青プレイヤーの動物園はこんな感じ。序盤にレベルIIIのヒゲワシを入手し、早々に繁殖を成功させて動物保護点をしっかりと積み重ねていたのが大きなポイント。さらに6種類の動物を飼育したり建物タイルをい配置したりして人気点も同時に稼いでいったことが勝因となっています。

ズータイクーンを4人でプレイしましたが、初回プレイはインスト込みで、5年目までで4時間ほどかかりました。2回目は全員がルールをある程度把握していたので、1年あたり30分くらいで進められ、最後までプレイして約3時間半かかりました。
ズータイクーンは、自分の意志決定に必要な情報を他プレイヤーが隠していない完全情報ゲームです。他人の経営が影響を与える部分もありますが、基本的に自分の動物園の経営に集中することがプレイスタイルの中心となります。そのため、「自分だけの動物園」を作り上げていく喜びが大きく、プレイ終了時に「自分の動物園は負けたけど、キリンもインコもレッサーパンダもいるし、自分が通うならこの動物園は魅力的かも」という達成感があります。
ただし、ルールはかなり複雑で、ゲームのプレイ時間も長くなります。「○○の場合は○○してはいけない」「××であるなら××をする必要がある」などといった細かい制限が多く、早見表カードが手元にあるとはいえ、ルールを参照するために各プレイヤーの手元にルールブックを置いておく方がスムーズにゲームを進められます。公式サイトが(PDFファイル)日本語版の説明書をインターネット上に公開しているので、あらかじめ印刷して全員に配布しておくのがよさげ。また、最初は2~3年の期間に限定した上でルールの把握を目的としたプレイをするのがおすすめですが、あまりにもルールが細かいので、1回ではルールを完全に把握するのはかなり難しいといえます。
また、交換ボード・評価ボード・各プレイヤーの動物園ボード・大量のコマやタイルが収容された箱をすべて並べるにはかなり広いスペースが必要で、2.4m×1.0mのスペースに並べてもかなりギリギリといった感じ。動物園の経営方針はさまざまで、戦略性とリプレイ性は非常に高いのですが、上述の通り細かい処理が多く時間がかかるので、何度も続けて遊ぶのはプレイヤーのスタミナと要相談。ズータイクーンはとにかくボリュームのあるゲームとなっているので、ゲームに重さと歯ごたえを求める人におすすめといえます。
なお、アークライトゲームズは2023年12月時点で改訂版に基づいたバージョンの(PDFファイル)説明書と、初版のズータイクーンの説明書に対する修正をエラッタ一覧として公開しているので、プレイする場合は事前にチェックしておいてください。
<ズータイクーン エラッタ一覧 231227>
https://arclightgames.jp/wp-content/uploads/2023/12/fa6a4165e64b95c1b73b2c9d63a5f8ea.pdf
ズータイクーンの希望小売価格は1万3750円。Amazon.co.jpでも取り扱われており、記事作成時点では1万500円で購入可能です。
Amazon | アークライト ズータイクーン (1-4人用 120-180分 13才以上向け) ボードゲーム | ボードゲーム | おもちゃ

ジャンルで探す