【首都圏サウナ通信員#12】「神動線」でととのう 上野の個室サウナ RED° E-SAUNA UENO
06/05 07:50 au Webポータル
仲町通りにあるRED° E-SAUNA UENO au Webポータル編集部
首都圏サウナ通信員12回目 初の個室サウナ
RED° E-SAUNA UENO
高級感を感じさせるサウナフロア au Webポータル編集部
男性用6室、女性用は2室設けられている。個室内は程良い明るさで、高級感を感じさせた。アメニティにもこだわり、ダイソンのドライヤーは店のカラーと合わせるために、数量限定のレッドを取り寄せたという。
奥に進むと、50インチのモニターがあり、YouTubeやアマゾンプライムビデオなどネット動画配信も楽しむことができる。
着替えを済ませたら、受け付けで渡されたTOTONOU BANDを身に着ける。
宮下花店長によるとサウナ、水風呂、休憩を通じて「どのぐらいととのえたか」をBANDが健康に配慮しながら心拍数などを基に計測し、独自のアルゴリズムを用いてスコア化する。今後は訪れたサウナーのととのい「ランキング」も設ける予定で、高スコアのサウナーには特典なども用意する考えだという。
TOTONOU BANDを説明する宮下花店長 au Webポータル編集部
個室で楽しむセルフロウリュ
110度とセッティングは高めだが、苦しくなく癒やされながら汗をかくことができた。
大きな窓からは室外のモニターで動画を見ることができる。映像だけでなく、自身のスマホなどをBluetooth接続し、サ室内でお気に入りの音楽を楽しむこともできる。
自分でサウナストーブの熱せられた石に水をかけ、蒸気を発生せて熱波を楽しむセルフロウリュも可能だ。月代わりでアロマも用意されており、2022年5月は白樺の香りを楽しんだ。
大人2人が余裕を持って汗をかけるサウナ室 au Webポータル編集部
個室水風呂の特別感
しっかり冷たい水風呂 au Webポータル編集部
水風呂スペースにはサ室を出てすぐ、3秒以内の近さだ。熱さをまとったまますぐに全身を冷水に浸けることができる。体験したサウナーたちからは、「神動線」との声も上がっている。
水温はチラーで低温に保たれていて、取材に訪れた2022年5月時は13度だった。宮下店長によると、サウナーの要望を受けて低めの「攻めた設定」にしたという。
贅沢な自分だけの水風呂。ぜひ体験したい、至福の1分間だ。
記者も水風呂の魅力を体感 au Webポータル編集部
厳選 ととのいイス
ととのうためのチェアは、より最適なものを厳選したという。誰にも気兼ねすることなく、自分がのんびりしたいだけ思う存分ととのおう。静寂の中で日頃のストレスや雑念を忘れることができる。
個室サウナは混雑などを気にすることもなく、自分の好きなペースでセットを繰り返すことができた。ある程度サウナを利用することに慣れ、誰にも気を使わず「より贅沢な気分でととのいたい」と感じているサウナーにはぴったりだ。
左からととのいイス、サウナ室、水風呂スペースの入り口 au Webポータル編集部
没入できる映像のフロア ボドゲも
一室丸々を「仮想空間」にしたリラックスフロア ©RED° E-SAUNA UENO
プロジェクターで壁面に映像を投影し、一室丸々を「仮想空間」にしたリラックスフロアでは、寝転んだりなどゆっくりでき、サウナ後ならまた違ったととのい感覚を体感できそうだ。
そのほか、別料金で利用できるボードゲームを楽しめるスペースも用意されている。各種の人気ゲームをそろえ、サウナ後に楽しんでもらうだけでなくボードゲームだけを利用することもできるという。ボドゲのフロアではドリンクも注文することができ、サウナーに人気がある「アクエリアル」も今後用意する予定だ。
ボードゲームも楽しむことができる au Webポータル編集部
今後の進化に注目
多彩な魅力が詰まったレッド イー サウナ上野。
料金や利用時間など、「せっかくの個室だから、もっと長くゆっくり楽しみたい」というサウナーの声に応えるべく、リニューアルも検討中だという。
サウナ激戦区の上野で、これからどのような進化を見せてくれるか楽しみなサウナだ。(普久原裕南)