【齋藤彰俊ヒストリー《1》】水泳のトップアスリートだった学生時代…11・17愛知県体育館「引退試合」
プロレスリング・ノアの「TEAM NOAH」齋藤彰俊が17日に愛知・名古屋市のドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で引退する。空手家からプロレスへ転身しデビューは1990年12月20日、愛知・半田市民ホールでの「パイオニア戦志」。以後、新日本プロレスで「平成維震軍」などで活躍し一気にトップ戦線へ食い込むも退団。2年間、リングから離れ2000年からノアに参戦し09年6月13日には、リング上で急逝した三沢光晴さん(享年46)の最後の対戦相手となる過酷な運命も背負った。当時は、一部の心ない人々から激しい誹謗(ひぼう)中傷を受けたが逃げることなくリングに立ち続けファンから絶大な支持を獲得した。今年7月13日の日本武道館大会で潮崎豪に敗れ引退を決断した。スポーツ報知では、波乱万丈だった34年あまりのプロレス人生を「齋藤彰俊ヒストリー」と題し引退試合の17日まで連載。第1回は「競泳のトップアスリートだった学生時代」。
(福留 崇広)
1970年代後半から80年代。競泳の世界で「齋藤彰俊」の名前は全国にとどろいていた。その記録は輝かしい。
仙台市で過ごした中学校1年で「第1回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季大会」に出場し平泳ぎ(11~12歳の部)で学童新記録を樹立し50メートルと100メートルで優勝した。
中学時代は「第1回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季大会」で13~14歳の部で100メートル平泳ぎで1位。「全国中学校水泳競技大会」で3位に入り、愛知・中京高校(現・中京大中京)時代は、高校3年時のインターハイで平泳ぎ100メートルを制覇した。
進学した中京大では、2年時の1985年には「日本学生選手権」の平泳ぎ100メートル、200メートルで優勝。さらにこの年は「日本選手権」で100メートルも制覇し日本一に輝いた。4年生時の「日本学生選手権」では当時の平泳ぎ100メートルで日本記録を持っていた日大の不破央を破って優勝した。
「パンパシフィック選手権」「ユニバーシアード」など日本代表にも選ばれた。合宿では、後に88年ソウル五輪100メートル背泳ぎ金メダルの鈴木大地(当時・順天堂大)らと共に練習で汗を流した。ソウル五輪への出場も期待されたが大学を卒業した翌年に開催された五輪への出場権をかけた代表選考会で5着となり五輪出場はかなわなかった。
学生時代に残した競泳での実績。ただ、幼いころは水泳が苦手だったという。
「小学4年から水泳をはじめたんですが、それまでは泳ぎは苦手でした。なのに水泳を始めたのは、体育の授業で25メートルを泳いだら女の子に負けてしまったんです。勝てなかったのが悔しくて、だったら練習をしようかなと思ったのがきっかけでした」
仙台市内の「仙台スイミングスクール」に入会すると、めきめきと上達した。
「ただ、練習は強くなかったんです。だけど試合になると、なぜか強かったんですね。恐らく小学校で身長が170センチあったんで、倒れただけで人より前に出ただけです(笑)」
笑いながら自らの能力を謙遜するが、持って生まれたセンスと卓越した運動神経が競泳の世界で花開いたのだろう。スイミングスクールで汗を流す一方で幼稚園から中学まではバイオリン教室に通い音楽も学んだ。そんな多感な時代に齋藤が心をわしづかみにされたのがプロレスだった。毎週金曜夜8時。テレビで映し出されるアントニオ猪木の闘いに夢中になった。
「猪木さんをテレビで見て常人離れしている強さにあこがれました。中学の時に地元に全日本プロレスが来て初めて生で観戦しすごいなって感動しました」
好きなプロレスは水泳にも生かした。
「陸上トレーニングの時にオレンジ色のパンツをはいて練習したんですが、おしりの所に自分で『闘魂』と書いて気合いを入れていました」
中京高校時代にインターハイで優勝した時は、ハルク・ホーガンがリングインの時に雄叫びをあげた「一番」をマネして表彰時に「一番」と叫んだ。極めつきが85年の「日本選手権」だった。
「日本選手権はNHKで放送されるんですが、当時は予選を1位で通過した選手が決勝の全選手が入場する時の曲を選ぶことができたんです。それで自分は長州力さんの『パワーホール』を選んで、決勝は『パワーホール』で入場しました」
こうした見た目だけではなく精神もプロレスから学んだという。
「自分がプロレスから学んだことは、常人では考えられないことにチャレンジする精神でした。他人が見て『うわぁ、すっげぇな!』って言われる人間になりたかったんです」
猪木を筆頭にリング上で常人離れした技、闘いを見せるレスラーの姿を糧に競泳で「世界」へ挑んだ。そして後にプロレスラーとなる縁が生まれる。それは中京高校時代だった。(続く。敬称略)
11/01 12:00
スポーツ報知