山口智子“旅”に興味を持つきっかけとなった紀行番組とは?「いまの時代に観ても全然古びていないというか、チャーミングで面白い」
放送作家・脚本家の小山薫堂とフリーアナウンサーの宇賀なつみがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「日本郵便 SUNDAY’S POST」(毎週日曜15:00~15:50)。9月15日(日)の放送は、俳優の山口智子(やまぐち・ともこ)さんをゲストに迎えて、お届けしました。
◆山口智子が“旅”について力説!
“音”にフィーチャーし、世界中を旅して美しい風景とともに世界のさまざまな音楽を映像ライブラリーに収める「LISTEN.」プロジェクトを、自らのライフワークとして2010年に立ち上げた山口さん。
小さい頃から“テレビっ子”で、テレビばかり観て育ったという山口さんが旅に興味を持ったのは、紀行番組の金字塔「兼高かおる世界の旅」(TBS系)がきっかけでした。
山口さんは「いまの時代に観ても全然古びていないというか、チャーミングで面白い。語りも面白いし、いろんな僻地のところに突撃するんですよ。こんな美女がジャングルのなかとか氷の僻地とかにバンバン乗り出して。そこの旅先の感動を毎週お茶の間に届けてくださって。それを観ながら、『世界はこんなにキラキラしたものでいっぱいなんだ!? いつか絶対に世界に乗り出してやるぞ!』と子ども心に思いながら育つことができた」と力説します。
そんなテレビ好きが高じてか、漠然とエンターテインメント関連の仕事に就ければいいなと思うようになり、縁あって俳優業に。さまざまな役を演じてきたなか、30歳ぐらいになったときに、「ちょっと心に余裕ができたんですよね」と山口さん。「自分でちゃんとお金を稼いで、自立がやっとできた感というか。じゃあ、自分で稼いだお金を使って何をしたいかと思ったときに、“旅”しか思い浮かばなかったんですよね」と振り返ります。
そんな思いに至ってからは、「“行きたいところに行きまくる暮らしを最優先する日々を送ろう!”と思って、旅に出たり、例えば、ドキュメンタリーの仕事でも海外とかに行って知らない文化を学べるような番組を積極的に引き受けたりしました」と仕事やプライベートにも変化が。
その当時の暮らしぶりについて、山口さんは「結婚したての夫(唐沢寿明さん)を放り出してほぼ1人にして……」と笑いを誘う場面も。「メディアなどでは、『主婦業に専念するために仕事をセーブしている』と記事に書いてくださっていたのに“申し訳ないな”と思いながら(笑)。(ひとり旅に理解をしてくれる)夫に甘えさせてもらいながら、夫を残して海外に」と明かします。
山口さんいわく、夫の唐沢寿明さんはというと、それほど旅好きではないが車には興味があり、自動車で旅をすることや移動は大好きだとプライベートな一面に触れつつ、「ただ、(一緒に)海外とかに行ったとしても、1日中ホテルの部屋から出てこない。夜の食の場だけ出てくるんです。私はあらゆる場所に赴いてもっといろいろなことを発見したいので、ひとりで出向いたり、仕事というものを背負わせていただいて出向いたりしています」と話します。
ここで小山から「旅先を決めるときは、どうやって決めるんですか?」と質問が。山口さんは「“音”を入り口にしたんですよね」と即答。「音って、音楽であり、それはリズムやダンスにも結びつくんですけど、音を追いかけていく限り、余計な解説や説明がいらなくて済むなと。音って何語をしゃべっていようが、一瞬にして感動を『わっ、かっこいい!』『素敵!』って共有できるじゃないですか」とその理由を語ります。
◆「LISTEN.」プロジェクトへの想い
そうした思いが、「LISTEN.」プロジェクトの立ち上げに大きく関わっていくことに。山口さんは「例えば、いろんな民族が世界にいて、彼らが生きる力としている知らない音楽に触れるとゾクッとするんですよね。この音楽を聴きに行きたい、この歌を聴きに行きたい。彼らの祭りに参加しに行きたいって気持ちがリアルに芽生えてきて……。旅に出るときってちょっと勇気がいるじゃないですか、準備をしつつもちょっと怖かったり。そのときにやっぱり音がすごく背中を押してくれるので。こんな音楽を生み出しているところなら、もう絶対に間違いはないだろうという強い思いのもと(旅先に)向かうんです」と熱弁します。
最初に音を目指して行った場所として、山口さんが選んだのは「ハンガリーのブダペスト」。ここを旅行で訪れたときのこと。「たまたま通り過ぎたんですけど、夜が美しい都なんですよ。ちょっと暗闇があって、ドナウ川のほとりに灯りがポンポンと灯るような素敵な西洋の都で。そのときに夜の帳から聴こえてきた音楽が、ロマ的な音楽で。本人たちは誇りを持ってジプシーミュージックと言っていましたので、私もあえてここではジプシーミュージックと言いますが、超絶技法で聴こえてくるヴァイオリンの響きだったんですけど。もとを辿ると、彼らのロマ民族としての移動民族や騎馬民族だったりが、東から延々旅をして東洋の文化が西洋の文化と融合したりしながら、旅をしながら生まれ出てきた音楽というのが見えてきて。ハンガリーってロマミュージックに限らず、大衆の音楽にすごく豊かな土地なんですよ。ハンガリーで民族音楽の祭典にふらっと行ったときに、あまりのバリエーションの多さと深さに感動したんです」と振り返ります。
そこで、「私の旅はここから始めて、世界をめぐる旅にしようと。それは東と西が出会って結びついた土地であり、それで『LISTEN.=聴く』という言葉をもとに、プロジェクトを自分のなかで立ち上げました。世界のかっこいい音楽や、生きていく力になる音楽を追いかけて、それをかっこいい演奏と音に残して、みんなでシェアして感動し合えるようなライブラリーみたいなものを作りたいと。一種のタイムカプセルみたいなものですよね。地球のタイムカプセルというのがコンセプトです」と思いを語ります。
そんな思いをもとに、これまで世界のいろいろな国を訪れてきた山口さんですが、「国内はまだまだ行けていないので、(10月に迎える)還暦を機に、後回しにしてきたことにチャレンジしようと。国内を行きまくりたいと思っているので、自分でYou Tubeを立ち上げつつ、知っているようで知らなかった日本再発見というテーマで、奈良に行ったり、宮崎の高千穂の神話の地に行ったり、熊本と天草に行かせていただいたり。こんなに美しいところが残されていたのか……」と国内旅を振り返る場面もありました。
*
山口さんは、9月26日(木)~9月29日(日)までの4日間に渡って、東京ビックサイトにて開催される「ツーリズムEXPOジャパン2024」のスペシャルサポーターをつとめており、山口さんたっての希望で、28日(土)には小山と2人でトークイベントを実施予定です。
山口さんは「(旅に関する)ものすごい量の情報が集まっているので、1日かけても回れるかくらいの会場で、それぞれの情報を収集したり、たくさんの人との出会いがあると思います。ぜひ皆さん、会場にいらしてください。兼高かおるさんの映像も流す予定ですので、ぜひ観ていただきたいです」とアピールしていました。
<番組概要>
番組名:日本郵便 SUNDAY’S POST
放送日時:毎週日曜 15:00~15:50
パーソナリティ:小山薫堂、宇賀なつみ
◆山口智子が“旅”について力説!
“音”にフィーチャーし、世界中を旅して美しい風景とともに世界のさまざまな音楽を映像ライブラリーに収める「LISTEN.」プロジェクトを、自らのライフワークとして2010年に立ち上げた山口さん。
小さい頃から“テレビっ子”で、テレビばかり観て育ったという山口さんが旅に興味を持ったのは、紀行番組の金字塔「兼高かおる世界の旅」(TBS系)がきっかけでした。
山口さんは「いまの時代に観ても全然古びていないというか、チャーミングで面白い。語りも面白いし、いろんな僻地のところに突撃するんですよ。こんな美女がジャングルのなかとか氷の僻地とかにバンバン乗り出して。そこの旅先の感動を毎週お茶の間に届けてくださって。それを観ながら、『世界はこんなにキラキラしたものでいっぱいなんだ!? いつか絶対に世界に乗り出してやるぞ!』と子ども心に思いながら育つことができた」と力説します。
そんなテレビ好きが高じてか、漠然とエンターテインメント関連の仕事に就ければいいなと思うようになり、縁あって俳優業に。さまざまな役を演じてきたなか、30歳ぐらいになったときに、「ちょっと心に余裕ができたんですよね」と山口さん。「自分でちゃんとお金を稼いで、自立がやっとできた感というか。じゃあ、自分で稼いだお金を使って何をしたいかと思ったときに、“旅”しか思い浮かばなかったんですよね」と振り返ります。
そんな思いに至ってからは、「“行きたいところに行きまくる暮らしを最優先する日々を送ろう!”と思って、旅に出たり、例えば、ドキュメンタリーの仕事でも海外とかに行って知らない文化を学べるような番組を積極的に引き受けたりしました」と仕事やプライベートにも変化が。
その当時の暮らしぶりについて、山口さんは「結婚したての夫(唐沢寿明さん)を放り出してほぼ1人にして……」と笑いを誘う場面も。「メディアなどでは、『主婦業に専念するために仕事をセーブしている』と記事に書いてくださっていたのに“申し訳ないな”と思いながら(笑)。(ひとり旅に理解をしてくれる)夫に甘えさせてもらいながら、夫を残して海外に」と明かします。
山口さんいわく、夫の唐沢寿明さんはというと、それほど旅好きではないが車には興味があり、自動車で旅をすることや移動は大好きだとプライベートな一面に触れつつ、「ただ、(一緒に)海外とかに行ったとしても、1日中ホテルの部屋から出てこない。夜の食の場だけ出てくるんです。私はあらゆる場所に赴いてもっといろいろなことを発見したいので、ひとりで出向いたり、仕事というものを背負わせていただいて出向いたりしています」と話します。
ここで小山から「旅先を決めるときは、どうやって決めるんですか?」と質問が。山口さんは「“音”を入り口にしたんですよね」と即答。「音って、音楽であり、それはリズムやダンスにも結びつくんですけど、音を追いかけていく限り、余計な解説や説明がいらなくて済むなと。音って何語をしゃべっていようが、一瞬にして感動を『わっ、かっこいい!』『素敵!』って共有できるじゃないですか」とその理由を語ります。
◆「LISTEN.」プロジェクトへの想い
そうした思いが、「LISTEN.」プロジェクトの立ち上げに大きく関わっていくことに。山口さんは「例えば、いろんな民族が世界にいて、彼らが生きる力としている知らない音楽に触れるとゾクッとするんですよね。この音楽を聴きに行きたい、この歌を聴きに行きたい。彼らの祭りに参加しに行きたいって気持ちがリアルに芽生えてきて……。旅に出るときってちょっと勇気がいるじゃないですか、準備をしつつもちょっと怖かったり。そのときにやっぱり音がすごく背中を押してくれるので。こんな音楽を生み出しているところなら、もう絶対に間違いはないだろうという強い思いのもと(旅先に)向かうんです」と熱弁します。
最初に音を目指して行った場所として、山口さんが選んだのは「ハンガリーのブダペスト」。ここを旅行で訪れたときのこと。「たまたま通り過ぎたんですけど、夜が美しい都なんですよ。ちょっと暗闇があって、ドナウ川のほとりに灯りがポンポンと灯るような素敵な西洋の都で。そのときに夜の帳から聴こえてきた音楽が、ロマ的な音楽で。本人たちは誇りを持ってジプシーミュージックと言っていましたので、私もあえてここではジプシーミュージックと言いますが、超絶技法で聴こえてくるヴァイオリンの響きだったんですけど。もとを辿ると、彼らのロマ民族としての移動民族や騎馬民族だったりが、東から延々旅をして東洋の文化が西洋の文化と融合したりしながら、旅をしながら生まれ出てきた音楽というのが見えてきて。ハンガリーってロマミュージックに限らず、大衆の音楽にすごく豊かな土地なんですよ。ハンガリーで民族音楽の祭典にふらっと行ったときに、あまりのバリエーションの多さと深さに感動したんです」と振り返ります。
そこで、「私の旅はここから始めて、世界をめぐる旅にしようと。それは東と西が出会って結びついた土地であり、それで『LISTEN.=聴く』という言葉をもとに、プロジェクトを自分のなかで立ち上げました。世界のかっこいい音楽や、生きていく力になる音楽を追いかけて、それをかっこいい演奏と音に残して、みんなでシェアして感動し合えるようなライブラリーみたいなものを作りたいと。一種のタイムカプセルみたいなものですよね。地球のタイムカプセルというのがコンセプトです」と思いを語ります。
そんな思いをもとに、これまで世界のいろいろな国を訪れてきた山口さんですが、「国内はまだまだ行けていないので、(10月に迎える)還暦を機に、後回しにしてきたことにチャレンジしようと。国内を行きまくりたいと思っているので、自分でYou Tubeを立ち上げつつ、知っているようで知らなかった日本再発見というテーマで、奈良に行ったり、宮崎の高千穂の神話の地に行ったり、熊本と天草に行かせていただいたり。こんなに美しいところが残されていたのか……」と国内旅を振り返る場面もありました。
*
山口さんは、9月26日(木)~9月29日(日)までの4日間に渡って、東京ビックサイトにて開催される「ツーリズムEXPOジャパン2024」のスペシャルサポーターをつとめており、山口さんたっての希望で、28日(土)には小山と2人でトークイベントを実施予定です。
山口さんは「(旅に関する)ものすごい量の情報が集まっているので、1日かけても回れるかくらいの会場で、それぞれの情報を収集したり、たくさんの人との出会いがあると思います。ぜひ皆さん、会場にいらしてください。兼高かおるさんの映像も流す予定ですので、ぜひ観ていただきたいです」とアピールしていました。
<番組概要>
番組名:日本郵便 SUNDAY’S POST
放送日時:毎週日曜 15:00~15:50
パーソナリティ:小山薫堂、宇賀なつみ
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/post/
09/24 20:50
TOKYO FM+