村上春樹「中学生の頃、いちばん熱心にポップソングを聴いていて、好きな曲の英語の歌詞を暗記して一緒に歌っていました」

小説家・村上春樹さんがディスクジョッキーをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「村上RADIO」(毎月最終日曜 19:00~19:55)。1月28日(日)の放送は、先月、早稲田大学国際文学館(通称:村上春樹ライブラリー)内のスタジオで実施された公開収録イベント「村上RADIO公開収録~ポップミュージックで英語のお勉強~@The Haruki Murakami Library」の模様をオンエア。

村上DJと40年以上交流があり、一緒に翻訳の作業もしてきたという米文学者で翻訳家の柴田元幸さんを迎えて、青春時代に出会ったポップソングを交互に紹介しながら、英語の歌詞やタイトルについて語り合いました。

この記事では、柴田さんが選曲したThe Animals「We've Gotta Get Out Of This Place」、村上さんが選曲したSam Cooke「Wonderful World」について語ったパートの内容をお届けします。



◆The Animals「We've Gotta Get Out Of This Place」

村上:じゃあまず柴田さんのほうから曲を選んでかけてください。

柴田:はい、最初に選んだのはアニマルズというバンドの「We've Gotta Get Out Of This Place」。ここからもう出ていかなくちゃいけない、というタイトルの歌です。日本語のタイトルは「朝日のない街」というもので、僕も子どもの頃から、自分の住んでいる街から出ていくのが大人になることなんだと思っていたので。

村上:そうなんですか? 僕、そんなこと思わなかったな。

柴田:そうですか。でも僕は結局そこに戻ってきて、ずっと住んでいるんですけどね。

村上:大田区ですよね。

柴田:大田区です。だから、ここから出ていこう! みたいな歌はすごく響きました。

村上:最初にこの曲を聴いたときに、僕はイギリスの曲だと思ったんですよね。なんとなく、マンチェスターっぽい感じがして。でもアメリカのバリー・マンの曲なんですよね。

柴田:そうなんです。それをアニマルズという、イギリスのニューカッスルという景気は決してよくなかった街のバンドが、イギリスのなんか暗い感じの色をつけて歌って、歌が生かされたという感じがありました。

村上:これはベトナム戦争のとき、兵隊が歌う歌だったみたいですね。

柴田:そうなんです。ベトナムに行って「もうこんなところにいられないよ」「We've Gotta Get Out Of This Place」とみんなで歌ったという。ベトナムに行った兵士たちに一番響いた歌と言われていますね。

村上:じゃあ、聴きましょう。

◆Sam Cooke「Wonderful World」

村上:次は僕が選んだ曲です、サム・クックの「Wonderful World」。僕は中学生の頃、いちばん熱心にポップソングを聴いていて、好きな曲の英語の歌詞を暗記して一緒に歌っていました。当時はもちろんGoogleなんてないから、歌詞を探してくるのがけっこう大変だった。だいたいはレコード・ジャケットに付いてくる歌詞を見て覚えていたんですけど、手に入らない場合は、一所懸命レコードを聞き取り、ディクテーションしました。でも中学生の英語だからわからないことがいっぱいあるんですよ。色々たいへんでした。でも丸暗記して歌って、いい勉強になりました。そういう曲がたくさんあります。で、このサム・クックの「Wonderful World」もそうなんですけど。

Don't know much about history (僕は歴史が苦手だし)
Don't know much biology (生物だってちんぷんかんぷん)

出来の悪い生徒の歌です。でも僕は君のことが好きだし、それがわかっていればオーケー、みたいな感じです。バイオロジー(生物)とヒストリー(歴史)ぐらいはわかるんだけど、トリゴノメトリー、三角関数はわかんないですよね。
柴田:なんか、日本は算数と数学くらいしかわけないけど、英語圏はアルジブラ(algebra:代数学)とかたくさん分け方があるんですよ。

村上:でもこの曲を覚えて、頭に焼き付いていたんです。僕が最初にアメリカの大学に属したとき、日曜日の朝、プールに泳ぎにいって更衣室で水着に着替えていたのですが、周りに誰もいなかったので、つい「Don't know much about history」って口ずさんだのです。すると3列ぐらいむこうで「Don't know much biology」って応えてくれる人がいてね。ああ、俺、アメリカに来たんだなあとじわっと実感しました。

柴田:この歌詞じゃこう歌われています。

I don't claim to be an A-student(僕はオール5の生徒なんかじゃないけど)
But I'm trying to be(なろうとしているんだ)

柴田:オール5の生徒になったら君が好きになってくれるかもしれないからって言うんですよね。でもその前で彼がこう言っています……。But I do know one and one is two (1+1=2だってことは知ってる)

ちょっとこれは先が長いなあ、っていう感じなんです。でもこの「I do know one and one is two」が生きて、次の行で……And if this one could be with you(この僕[this one]が君と一緒になれたら)
What a wonderful world(すごく素晴らしい世界になる)

村上:Oneが出てくるんですよね。

柴田:ちゃんとOneが生きていて、1+1にも意味があるんですけど、A Student(オール5)には遠いと思います。

村上:遠いですね。

----------------------------------------------------
1月28日(日)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2月5日(月)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:村上RADIO公開収録~ポップミュージックで英語のお勉強~@The Haruki Murakami Library
放送日時:1月28日(日)19:00~19:55
パーソナリティ:村上春樹
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/murakamiradio/

ジャンルで探す