【timelesz project】大倉忠義がサプライズ登場! 旧ジャニ方式の3次審査は殺伐とした雰囲気に……!?

アイドルグループ・timeleszの新メンバーオーディションとして、Netflixで配信されている『timelesz project -AUDITION-』。10月25日に配信された最新エピソードの内容を紹介しつつ、今回のオーディションの魅力を解説します。(サムネイル画像出典:timelesz project公式Xより)

各方面で話題を集めている、アイドルグループ・timeleszの新メンバーオーディション。『timelesz project -AUDITION-』としてNetflixでオーディション番組が配信されていますが、10月25日に最新回が公開されました。

今回は、新たなエピソードである「 葛藤 --」の内容を紹介しながら、今後のオーディションがどうなっていくのか検証していきたいと思います。

『timelesz project -AUDITION-』はどんな内容?

まず、この『timelesz project -AUDITION-』について、見たことがない人にざっと内容を説明していきます。

同グループは、4月1日にSexy Zoneからtimeleszに改名。その際に、新たにメンバーを追加することが発表されました。1万8922件のエントリーが集まり、1次審査を通過した約350人が対象となり、2次審査を実施。3次審査には36人の候補生が進み、「 葛藤 --」では最新の審査の様子が公開されました。

今回のオーディションは、メンバーが番組やメディアで公表している通り、timelesz(元・Sexy Zone)の活動について理解している候補生がピックアップされています。歌唱力やダンス、ビジュアルという部分も審査の大きなポイントではありますが、これまでのグループ活動へのリスペクトや知識も求められるという、一風変わったオーディションです。

「 葛藤 --」では、厳しい審査が幕を開ける

さて、今回配信された「 葛藤 --」ですが、これまでの配信とはガラリと変わって殺伐とした雰囲気を漂わせています。

ここまでのオーディションでは、メンバーは候補生に対してやさしく接する場面が目立ちました。しかし、3次審査からはメンバー3人もかなりの真剣モード。ピリピリとした緊張感が漂い、候補生たちには失礼ながら、オーディション番組として面白くなってきたように感じます。

今回の3次審査は旧ジャニーズ事務所のオーディション方式が採用されると公表されています。3日間にわたって行われるもので、9人×4チームに分かれてグループ審査を実施。課題曲はSMAPの『SHAKE』、嵐の『Monster』となり、それぞれのチームが振り付けや歌唱を特訓し、最終日にパフォーマンスを披露することになります。また、次の審査には15人が進むことを発表しました。

大倉忠義が登場! オーディションの様子を視察

まず3次審査では、全員が参加してV6の『Can do! Can go!』を課題曲とし、ひたすら踊りながら現時点でのパフォーマンスに関する順位付けをするところからスタート。この審査方法はメンバーもジュニア時代に経験してきた方式と同じで、ありえないスピードで振り付けを覚え披露するという感覚を知ってほしいと菊池風磨さんはコメントしています。

RED、BLUE、GREEN、YELLOWの4チームに候補生が分けられ、今回の配信では「BLUEチーム」の本番ステージまでの模様が公開されました。「BLUEチーム」はリーダーを設定して、3日間にわたり猛特訓を実施。timeleszメンバーは、ダンスや歌唱の練習だけでなく、各メンバーが自分の役割を見つけグループに貢献するために動いているかも審査対象として目を光らせます。

候補生たちが特訓を行う中で、今回のエピソードではサプライズゲストが登場。SUPER EIGHTの大倉忠義さんが現れ、オーディションの様子を見学することになります。プロデューサーとしても活躍する大倉さんは、鋭い目でオーディションの様子を視察。結果として、候補生ではなくtimeleszの3人へ厳しい意見をぶつけ、メンバーがオーディションの意味を考えさせられる場面も。候補生を審査して新メンバーを見つけるためのヒントを、大倉さんは残していくことになりました。

番組終盤には「BLUEチーム」の課題曲を発表。意見をぶつけ合いながら当初より数段レベルアップした「BLUEチーム」が、課題曲となる『SHAKE』のパフォーマンスを披露しました。協力しながら実力以上の力を出すことになり、timeleszメンバーからも驚きの声が挙がる結果となりました。

timeleszメンバーも迷いつつ成長! 新感覚のオーディションに

今回のエピソードを見た感想としては、timeleszメンバーも迷いながらオーディションを行っているように見えたことです。3人は、自分たちがプロデュースして新メンバーを決めるオーディションを実施するのは初めて。候補生たちと同じくtimeleszメンバーも成長しながら、オーディションへ臨んでいるように見えます。

ここに、他のオーディションとは違う面白さと可能性があるのではないかと感じました。多くの人が知る有名オーディションは、審査にメンバーが参加することはあっても、決定権は総合的なプロデューサーにあることが多いです。そんな中、自分たちの仲間を自らプロデュースして審査するのは珍しい企画。だからこそ、timeleszメンバーにも迷いが生まれます。その迷いも合わせた上で、「審査される人」「審査する人」という垣根を越え、一体になってオーディションを成功させようとする思いが見えるのです。

今回のエピソードでは、各メンバーが候補生にアドバイスする場面もありました。これもオーディション番組としては珍しいように感じます。最終的に、timeleszの3人は成長した「BLUEチーム」を見て感動する場面も。こういった一緒にオーディションを作り上げている姿勢が、他のオーディションにはない魅力です。『timelesz project -AUDITION-』は、ここまで見た限りでは新しい形のオーディションの可能性を提示しているのではないかと感じます。

次回の配信では、「GREENチーム」の密着が行われます。今後、どのような形でオーディションが進行していくのか現時点では未知数。新感覚のオーディション番組として、今後も見逃せません。

最終的に『timelesz project -AUDITION-』は複数回の審査を経て、来年初旬には新メンバーが決定する予定。果たして、どの候補生が生き残りtimeleszの仲間になれるのか、次回のエピソードにも期待しましょう。

この記事の筆者:ゆるま 小林
長年にわたってテレビ局でバラエティ番組、情報番組などを制作。その後、フリーランスの編集・ライターに転身。芸能情報に精通し、週刊誌、ネットニュースでテレビや芸能人に関するコラムなどを執筆。編集プロダクション「ゆるま」を立ち上げる。(文:ゆるま 小林)

ジャンルで探す