有線ヘッドホンの接続をやり直せますか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

ワイヤレスイヤホンの販売が好調ですすが、有線接続のイヤホン/ヘッドホンもなかなかどうして、安定した人気を誇ります。音がいいから、バッテリー残量を気にしなくていいからなど理由はいろいろあるものの、選択肢の多さは消費者にとって歓迎すべきことですよね。

iPhone 7シリーズでイヤホンジャックが廃止されて以降、iPhoneにおける有線イヤホン/ヘッドホンはデジタル接続です。iPhone 15シリーズから端子形状はUSB-Cに変更されたものの、デジタル信号を有線イヤホン/ヘッドホンで受け取り、DAC(Digital to Analog Converter)と呼ばれるICでアナログ信号に変換して人間が聞き取れる音波になります。

端子がLightningかUSB-Cかに関わらず、iPhoneはどのような機器が接続されたかを記録します。iPhoneに有線イヤホン/ヘッドホンを初めて接続すると、「ヘッドホンを接続しようとしていますか?」というダイアログが現れ、接続する機器がイヤホン/ヘッドホンなのかその他のデバイスなのか訊ねられるので、適切に回答します。

このときヘッドホンと回答すると、以降そのデバイスはヘルスケアアプリにより聴力保護のために音量を管理される対象となります。スピーカーなど聴力保護を強く意識する必要のないデバイスは「その他のデバイス」を選び、音量管理の対象から外しましょう。

ダイアログでタップするボタンを間違えた場合は、「設定」→「サウンドと触覚」→「ヘッドフォンの安全性」→「USBオーディオアクセサリ」の順に画面を開き、「すべてのUSBオーディオアクセサリを解除」をタップしましょう。次回有線イヤホン/ヘッドホンを接続したときには「ヘッドホンを接続しようとしていますか?」ダイアログが現れるので、回答をやり直せますよ。

海上忍 うなかみしのぶ IT/AVコラムニスト。UNIX系OSやスマートフォンに関する連載・著作多数。テクニカルな記事を手がける一方、エントリ層向けの柔らかいコラムも好み執筆する。マイナビニュースでは、「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」のほか、前世紀から続く「(新)OS Xハッキング!」などを連載中。執筆以外では、オーディオ特化型Raspberry Pi向けLinuxディストリビューションの開発に情熱を注いでいる。2012年よりAV機器アワード「VGP」審査員。 この著者の記事一覧はこちら

ジャンルで探す