EVの中古電池はどこに行く? トヨタの考える持続可能なエネルギー #JapanMobilityShow

20241018-japanmobilityshow-toyot_main

Photo: mio

これ、水素が入っています

今年もモビリティショーにやってきました。幕張メッセで開催された「Japan Mobility Show Bizweek 2024」(2024年10月15日〜18日)のトヨタブースではエネルギーに関する2つの展示がされていました。

構想はまだまだ「スタートアップをはじめ様々な企業との技術・アイデアとのマッチング」中とのことでしたが、近い将来、ガスコンロだけではなく水素コンロも登場するかも。

水素を調理にも活用。リンナイ×トヨタの水素調理器

20241018-japanmobilityshow-toyota-02

ポータブル水素カートリッジの断面図

トヨタが「究極のクリーンエネルギー」として注力しているのは水素。

燃やしても出るのは水だけで二酸化炭素を排出せず、風力・太陽光などの再生可能エネルギーを活用して製造すればますます二酸化炭素の排出を抑えられます。

その性質を活かして家庭にも応用できないかと考えたのが、リンナイとトヨタが共同開発した水素調理器です。

20241018-japanmobilityshow-toyota-03

これまで大型で持ち運びには不便だった水素タンクを、この「ポータブル水素カートリッジ」でより小型・軽量に。カードリッジは約8.5kgで、一人でも持ち上げられる重量感。持ち手がついているほか、引きずらないサイズ感に調整されています。

ちなみに、この水素カードリッジ1本で約3.3kwh。2人暮らしの電気使用量は平均10.5kWhなので、3本あれば1日分の電気使用量をまかなえることになります。身近な選択肢に感じられるようになるには、5年、10年、もしかしたらもう少し時間がかかるのかも。

EVの中古電池をリユースする技術

20241018-japanmobilityshow-toyota-04

「EVシフト」と叫ばれる昨今ですが、EVを購入したその後は…? 未来に向けてトヨタが新しく開発中なのは、中古電池をリユースして新たな価値を生み出す仕組み

20241018-japanmobilityshow-toyota-05

EVの電池は「10年もしたら劣化する」らしく、その使用済みの劣化度の異なる中古電池を無駄にしないためにトヨタが考えているのは「スイープ技術」というもの。これにより、さまざまな種類、劣化度の電池をリユースすることができます。

エネルギーの課題解決だけではなく、持続可能性まで見据えているトヨタ。この技術は株式会社JERAの火力発電所で実証実験に取り組んでいるのだとか。トヨタは、今後大量に出るであろうEVの中古電池の運用方法を探っています。

Photo: mio

ジャンルで探す