ホンダ「ダックス125」に新たなカラーバリエーション登場! 新色“パールシャイニングブラック”で見た目も走りもさらに個性的に

ホンダは、“原付二種”のレジャーバイク「ダックス125」のカラーバリエーションを変更し、2024年8月に発売すると発表しました。新たに追加されたカラーは“パールシャイニングブラック”で、継続色の“パールグリッターリングブルー”と“パールカデットグレー”と合わせた全3色展開となります。

新たにブラックを追加した全3色のカラーバリエーション

 ホンダの“原付二種”レジャーバイク「ダックス125」がカラーバリエーションを変更。新モデルは2024年8月22日に発売されます。

新色“パールシャイニングブラック”の追加や多彩なオプションの追加で、個性的なルックスと走りをより楽しめるようになったホンダ「ダックス125」

新色“パールシャイニングブラック”の追加や多彩なオプションの追加で、個性的なルックスと走りをより楽しめるようになったホンダ「ダックス125」

 新たに追加されたカラーは、落ち着いた印象の“パールシャイニングブラック”。継続色である“パールグリッターリングブルー”と“パールカデットグレー”を合わせ、新モデルは全3色のカラーバリエーションで展開されます。

「ダックス125」は、1969年に誕生した「ダックスホンダ」のスタイリングを踏襲しながら、現代的なエッセンスを加えた個性派ファンバイクです。

 その特徴について、ホンダモーターサイクルジャパンの広報・髙山さんは次のように話します。

「『ダックス125』は、鋼板プレス製バックボーンフレームにダックスらしさを印象づける胴長の外観を持ち、ふたり乗りを考慮したロングタイプのダブルシートと、パッセンジャーも握りやすいグラブバーを採用しています。

 また新たに、日常の利便性からツーリング時の快適性を高めるアイテムまで、使い方の幅を広げる純正アクセサリー(別売)としてクロック&ギアポジションメーターやUSBソケット、サドルバッグ(左側)を新たに設定しています」

●快適な乗り心地と爽快な走りを楽しめる

「ダックス125」で個性的なのは、スタイリングだけではありません。軽快なハンドリングと快適な乗り心地を追求し、リラックスしながらキビキビとしたライディングを楽しめる個性的な走りも「ダックス125」の魅力です。

 こだわりのバックボーンフレームには、倒立式のフロントフォークとツインリアショックをマウント。そして、ボリューム感のある12インチタイヤが、スタイリッシュな5スポークデザインのアルミキャストホイールにセットされています。

 フロントに2ポッドキャリパーを、リアにシングルポッドキャリパーを組み合わせたディスクブレーキを装備しており、安定した制動フィールによる信頼感のある走りを実現します。また、さまざまな路面で制動時の安心感を高める1チャンネルABSを備えているのもポイントです。

 エンジンは、低中速域で力強さを発揮する123ccの空冷4ストローク単気筒。左手のクラッチ操作がいらない自動遠心クラッチや、頻繁なシフトチェンジがいらない4速ミッションを装備し、ストップ&ゴーが繰り返す市街地から郊外へのツーリングまで、爽快な走りを楽しめる1台に仕上がっています。

●製品仕様
・価格(消費税込):45万1000円
・カラー:パールシャイニングブラック、パールグリッターリングブルー、パールカデットグレー
・車両サイズ:全長1760×全幅760×全高1020mm
・ホイールベース:1200mm
・シート高:775mm
・車両重量:107kg
・燃料タンク容量:3.8リットル
・エンジン:空冷4ストローク単気筒OHC
・総排気量:123cc
・最高出力:9.4ps(6.9kW)/7000rpm
・最大トルク:11Nm/5000rpm

ジャンルで探す