64歳・資産2000万円で「夫婦で約500万円の年金収入が見込める」と語る男性がやっておいて良かったと思うこと

老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、東京都在住64歳男性のケースを紹介します。

金融庁の報告書に端を発して話題となった「老後2000万円問題」など、老後の心配事といえばやはりお金ではないでしょうか。もっと出世しておけばよかったと現役時代に後悔を持つ人もいるようです。

現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、東京都在住64歳男性のケースをご紹介します。

回答者プロフィール

回答者本人:64歳男性
同居家族構成:本人、妻(62歳)
居住地:東京都
リタイア前の雇用形態:公務員
リタイア前の年収:800万円
現在の資産:預貯金1400万円、リスク資産600万円
現役時代に加入していた公的年金の種類と加入年数:共済年金(厚生年金)38年

現在受給している年金額(月額)

老齢基礎年金(国民年金):なし(65歳から受給開始予定)
老齢厚生年金(厚生年金):13万7500円(年額・特別支給の老齢厚生年金)
障害基礎年金や障害厚生年金(障害年金):なし
遺族基礎年金や遺族厚生年金(遺族年金):なし
その他(企業年金や個人年金保険など):個人年金約5万8333円

配偶者の年金や収入:老齢基礎年金53万円、老齢厚生年金131万円、個人年金90万円(すべて年額、見込額かどうかは不明)

「夫婦の公的年金、個人年金を合わせて約500万円」

今回の投稿者は、特別支給の老齢厚生年金を受給しているという64歳の男性。65歳から受給予定の年金額について満足しているか、の問いに「どちらでもない」と回答しています。

その理由として65歳から「夫婦の公的年金、個人年金を合わせて年額約500万円の年金収入が見込める。日本の平均所得ぐらいはあるため、平均的な暮らしはできる」とのこと。

ひと月の支出は「約30万円」。将来もらえる予定の年金だけで毎月賄える範囲内だと回答されています。

「お得な公的制度を把握しておくことが大切」

現在、年金以外に「再雇用の公務員の給与、不動産」の収入があり、「公務員の給与が460万円(年額)で、不動産収入が24万円(年額)です」とのこと。

働く理由は「生きがいと社会貢献」のためでもあるといいます。

年金生活に向けて節約も意識していて、「スーパーの特売などで買い物しています」と投稿者。

「自分にお得な公的制度を把握しておくことが大切だと思います。ふるさと納税では、贅沢品ではなく生活必需品を手に入れます。株投資は以前からやっていたのですが、今年度から新NISAなどもフル活用しています」と語っています。

「若い頃に個人年金をやっておいてよかった」

現役時代の後悔は特にないそうで、むしろ「若い頃に個人年金をやっておいて、本当によかった」と振り返ります。

これから迎える年金生活に向けて「老後に備えて準備していたので、特に不安などはありません」と胸を張ります。

「資金的に贅沢はできないが、健康に気を付けて、時々夫婦そろって旅行など楽しみたい」と年金生活への期待を語られていました。

※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
(文:あるじゃん 編集部)

ジャンルで探す