羽田空港「激レアで超刺激的な着陸」どんなもの? 低空でギュイーンと旋回! 「旧・名物着陸進入」も想起
羽田空港へ旅客機が着陸進入する方法のなかには、ごく限られた状況でしか実施されず、かつ低空での急旋回を伴うアクロバティックなものが存在します。どのようなものなのでしょうか。
凄い旋回量!
羽田空港へ旅客機が着陸進入ルートのなかには、ごく限られたシチュエーションでしか実施されず、かつ低空での急旋回を伴うアクロバティックなものが存在します。実施のたび、コアな航空ファンの間で盛り上がることも珍しくないこの進入ルートは、どのようなものなのでしょうか。
このルートはパイロット間では「VOR-A(ブイオーアール・アルファ)アプローチ」と呼ばれるもので、4本ある同空港の滑走路のうち、第2ターミナルの前にあるC滑走路へ北側(16L)から進入し着陸する際に使用される経路のひとつです。そして、原則23時から翌朝6時までの「深夜時間帯」に南寄りの風が吹いており、しかもD滑走路が定期点検で閉鎖となっている日にしか実施されないというレアな進入方式です。
「VOR-A」では、東京湾上空を西に向かって羽田空港に近づいていき、そこから右へ60度ほど旋回。C滑走路と並行しながら北へ向かって飛び、お台場の南側あたりで、一気に180度旋回し、滑走路16Lに正対して着陸します。
客室からこの「VOR-A」を体験した人は「C滑走路が左手に目前に迫ったな…と思うと、そこから超低空のまま機体が一気に傾きました。C滑走路手前の工業地帯は翼のすぐ下です。やっと機体が水平に戻ったと思った瞬間、機体が接地しました。ほんの数分の出来事でしたが、パイロットの方の技術の高さにびっくりしました」とそのときの体験を話します。
なお、かつての羽田空港では、「VOR-C(ブイオーアール・チャーリー)」アプローチという進入方式で16Lに着陸する方法がありました。お台場の南側にある埋立地に向かって北西向きで近づき、最後は城南島付近を大きく左旋回しながら16Lに着陸するもので、これは航空ファンのなかで「羽田カーブ」とも呼ばれる名物でした。
この「羽田カーブ」こと「VOR-C」の着陸進入は、D滑走路が供用開始された2010年をもって行われなくなりましたが、着陸数分前の飛行経路は「VOR-A」と極めて近しいものです。そのため「VOR-A」の着陸進入は、ごく限られた状況でのみ実施されるレアなものであると同時に、「羽田カーブ」を知る世代には、それを想起させるものとなっています。
【映像】「羽田への激レアアクロバティック着陸」客室からの様子
10/09 16:12
乗りものニュース