「名古屋-浜松100キロ信号ナシ化」に続け!? 国道1号「浜松バイパス」も変わる! 信号渋滞撲滅へ大改良
バイパス開通が古い区間です。
名豊道路だけじゃない! 静岡側も改良だ!
愛知県で国道23号のバイパス群「名豊道路」の未開通部(蒲郡バイパス)が2024年度に開通する予定です。これにより、名古屋から浜松まで約100kmの“信号のない一般道”が形成される見込みですが、2024年現在、さらに浜松側のボトルネックとなっている「浜松バイパス」でも改良工事が進んでいます。
愛知側からの国道23号バイパスは、豊橋東IC以東で国道1号となり、静岡方面へ続いています。信号のない区間は、豊橋東ICから東の「潮見バイパス」「浜名バイパス」まで。次の「浜松バイパス」に入ると、篠原東交差点以降、浜松市街で信号が連続します。
この浜松バイパス(18.3km)は、他のバイパスよりも古く1969年に開通しており、現在は信号の連続によって前後のバイパスと比べて旅行速度が著しく低下しています。平日混雑時(7時台)における同区間の通過所要時間は、通常時の約1.5~1.6倍、死傷事故件数も前後バイパスに比べ突出しているというデータがあります。
このため、特に信号が連続する6.4km(中田島砂丘入口交差点-長鶴交差点)について、6車線化および立体化する事業が2022年度から始まっています。
現在は4車線ですが、6.4kmのうち2.6kmについては本線の橋梁を建設して立体化し、立体部と地上部合わせ8車線化。それ以外については地上で6車線化し、交通容量を大幅に増大させます。
この拡幅部の用地はあらかじめ確保されており、現在は設計や地質調査が行われています。途中で東海道新幹線がバイパスをまたいでいますが、ここは橋脚や近接施工の影響について関係機関と協議中だそうです。事業進捗率としては、2023年度末で約1%といったところ。
整備効果としては、物流拠点のある米津と東名 浜松ICのあいだの所要時間が約26分から約20分に短縮するほか、拡幅区間の事故件数が2割減少すると見込まれています。
08/07 08:12
乗りものニュース