関西 今日26日も激しい雨の恐れ 台風10号の最接近は30日頃か 接近前から警戒
関西では、今日26日(月)も局地的に激しい雨となり、また、猛暑の復活する所が多くなるでしょう。台風10号の関西への最接近は30日(金)ごろとなる見込みです。ただ、台風接近前から紀伊半島南東斜面を中心に雨が強まり、沿岸部では警報級の高波となる恐れがあります。台風の進路や近づくタイミングなどまだ不確実ですが、影響が長引く可能性も出てきています。このあとも最新の情報に十分注意をしてください。
今日26日(月) 突然の激しい雨や猛暑に注意 舞鶴・豊岡は37℃予想
関西では、大気の不安定な状態が続いています。昨日25日(日)はあちらこちらで雨が強まり、京都市福知山市や大阪府茨木市など一時間に50ミリ以上の滝のような雨が降りました。
今日26日(月)も、台風周辺の湿った空気や高気圧の縁を回る湿った空気が流れ込み、大気の不安定な状態が続くでしょう。晴れていても突然の激しい雨や落雷に注意が必要です。
また、最高気温35℃以上の猛暑日になる所が多く、日本海側では再び体温並みの暑さになる所があるでしょう。湿度が高く、危険な暑さです。京都府、兵庫県、滋賀県、和歌山県では、熱中症警戒アラートが発表されています。まだまだ暑さも油断できません。台風への備えは、日中の気温の高い時間帯を避け、無理のないよう声を掛け合って行うようにしてください。
また、明日27日(火)も不安定な天気が続き、急な激しい雨や雷雨に見舞われる所があるでしょう。湿度が高く、体にこたえる蒸し暑さも続きますので、熱中症への対策も引き続き万全に行ってください。
台風10号の関西への接近は遅れる傾向 でも接近前から高波・大雨の恐れ
台風10号は西まわりの進路をとり、九州の南で速度が遅くなる予想に変わってきています。このため、関西への最接近は遅れる傾向で、30日(金)ごろとなる見通しです。
関西では、29日(木)~30日(金)は大荒れの天気となる恐れがあります。予報円が大きく、まだ接近のタイミングや、どのくらいのあいだ影響を受けるのかなどはっきりしていません。台風の進路や発達度合いによっては、関西の広い範囲で暴風や警報級の大雨となり、影響が長引く可能性も出てきています。台風接近時は、高潮にも注意・警戒が必要です。今後も常に最新の情報を確認し、早めの備えをしてください。
また、関西では、台風10号が接近する前から大雨や高波の恐れがあります。
台風周辺の湿った空気が南東~南から流れ込むため、今日26日(月)の午後以降は紀伊半島の南東斜面を中心に断続的に強い雨が降るでしょう。雨が長く続き、総雨量が400ミリを超える恐れもあります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分な注意が必要です。
台風はまだ離れていますが、すでに海では影響が出始めています。太平洋沿岸ではすでに“うねり"の入っている所があり、28日(水)ごろからはうねりを伴った高波に警戒をしてください。天気はおだやかでも、海のレジャーは危険を伴う恐れがあります。
早めの大雨への備えを
関西では、台風接近前から警報級の大雨となる恐れがあります。大雨への備えは早めに行うようにしてください。
事前に備えておくポイントは、次の3つです。
1つめは、水害に備えて、雨どいや排水溝、側溝を掃除し、水はけを良くしておきましょう。砂利や落ち葉、ゴミなどが詰まっていないかも、確認しておいてください。
2つめは、浸水による被害を防ぐため、家財道具や家電製品、食料品などは、可能な限り、高い所や2階以上へ移動させておくと良いでしょう。押し入れの下の段に入っているものは、上の段に移しておくだけでも、被害を小さくできます。
3つめは、電源のコンセントは抜いておくと良いでしょう。電源のコンセントが水につかると、漏電やショート、感電の恐れがあります。
いずれも、台風が近づいてから備えるのではなく、台風情報を確認して、早めに対策を行ってください。
台風が接近する前までに 暴風への備えを
関西では、29日(木)~30日(金)は広い範囲で暴風の吹き荒れる恐れがあります。瞬間的には、何かにつかまらないと立っていられないような風が吹くでしょう。飛んでくるもので怪我をしてしまうことも考えられます。
台風の暴風が怖いのは、いざ暴風になると、身動きが取れなくなるということです。そこで、暴風に対して、事前に3つの点について、確認したり、備えたりしておく必要があります。
1つめは、雨どいや側溝などを掃除して、水はけを良くしておきましょう。落ち葉などで側溝が詰まって水が流れないと、道路が冠水する原因となります。
2つめは、屋外に置かれている、飛ばされやすいもの(物干し竿、鉢植え、ゴミ箱など)は、しっかり固定するか、室内にしまうなどの対策をしましょう。商店などでは、看板が飛ばされたり、自動販売機が倒れたりしないか、確認してください。
3つめは、暴風で飛ばされてきたもので、窓ガラスが割れないよう、窓は鍵をかけ、雨戸があれば閉めましょう。窓ガラスにガムテープを貼ると、風圧に耐えられるようになります。もしガラスが割れても、破片が飛び散るのを防ぐために、カーテンも閉めておいてください。
08/26 12:17
tenki.jp