鹿児県・宮崎県 今夜~明日28日にかけ「線状降水帯」発生の可能性 災害に厳重警戒

メイン画像

鹿児島県と宮崎県では、今夜から明日28日日中にかけて、「線状降水帯」が発生して、大雨災害が発生する危険度が急激に高まる可能性があります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。

鹿児県・宮崎県 今夜~明日28日にかけて「線状降水帯」発生の可能性

画像A

鹿児島県と宮崎県では、今夜から明日28日日中にかけて、「線状降水帯」が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。

<雨の予想>
27日に予想される1時間降水量(いずれも多い所)
宮崎県 30ミリ
鹿児島県(奄美地方を除く) 50ミリ
奄美地方 30ミリ

28日に予想される1時間降水量(いずれも多い所)
宮崎県 60ミリ
鹿児島県(奄美地方を除く) 80ミリ
奄美地方 50ミリ

27日12時から28日12時までに予想される24時間降水量(いずれも多い所)
宮崎県 250ミリ
鹿児島県(奄美地方を除く) 300ミリ
奄美地方 180ミリ

その後、28日12時から29日12時までに予想される24時間降水量(いずれも多い所)
鹿児島県(奄美地方を除く) 50から100ミリ
奄美地方 50から100ミリ

線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。山の急斜面や増水した川の近くなど、危険な場所には絶対に近づかないようにしてください。情報に注意し、安全な場所でお過ごしください。

西日本、東日本や南西諸島でも29日にかけて、雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。


※なお、線状降水帯については、対象地域をこれまでの地方単位から府県単位に絞り込んだ新たな運用が、当初は明日28日午前9時から開始する予定でしたが、本日27日午前11時頃からに前倒しになりました。府県単位に変わってからこれが初めての情報となります。

線状降水帯とは

画像B

線状降水帯とは、発達した雨雲が線状にどんどん発生して、数時間にわたってほぼ同じ場所を通過・停滞することで作り出される、強い雨のエリアのことです。同じような場所で顕著な大雨が続くことから、甚大な災害が発生する恐れがあります。

線状降水帯が発生するしくみ(メカニズム)の代表的なものに「バックビルディング現象」があります。これは、風上で次々と発生した雨雲が、発達しながら風に乗って同じような場所に流れ込み、線状の強雨域が形成されるものです。
※発生メカニズムに未解明な点も多く、全ての線状降水帯が同じようなメカニズムになるとは限りません。

線状降水帯が発生する時間や場所を、正確に予測するのは難しいため、いつ線状降水帯が発生しても避難できるよう、普段からの準備や心構えが必要です。事前にハザードマップにて、氾濫の恐れがある河川や、土砂災害の恐れがある所を確認しておきましょう。避難場所や避難経路を決める時に役立ちます。

線状降水帯発生予測がでたら

画像C

半日程度先に「線状降水帯」による豪雨の可能性があると呼びかける情報を気象庁が発表した場合は、発表対象となった府県のどこかで、猛烈な雨や非常に激しい雨が降り、大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。以下のような行動をとるようにしてください。

① いつもより大雨災害が起きる可能性が高い状況だということを認識し、テレビやスマートフォンなどで気象情報をこまめに見るようにしてください。
② 川の近くや土砂災害の危険のある地域にいる人は、避難する可能性があると考え、自治体から発表される避難情報に注意しましょう。この段階で、飲食品、貴重品、着替えなど避難所に持って行くものを再確認し、必要になればすぐに避難できる準備を整えてください。暗くなってからの避難は危険です。気象情報や避難情報をこまめに確認しつつ、明るいうちの避難を心がけましょう。
③ 避難先は、自治体の指定する避難所のほかに、安全な親戚・知人の家やホテル・旅館など複数の候補を考えておくと良いでしょう。

ジャンルで探す