高齢者が300万円出金→不審に感じ声かけ→説得応じず警察に連絡 信金に感謝状 兵庫県警 多岐にわたる巧妙な手口の特殊詐欺が頻発する中、窓口でお年寄りの被害を防いだとして、兵庫県警西宮署は尼... 03/14 07:30 神戸新聞 続きを読む(外部サイト) 関連記事 電子マネーの特殊詐欺被害30件を水際で阻止 店員が積極的に声かけ、コンビニ8店に感謝状 兵庫県警 神戸新聞 「詐欺」や「警察」の言葉使わず、下敷き指さし…77歳を引き留め110番、詐欺被害防ぐ コンビニ店員に感謝状 神戸新聞 来店者の詐欺被害食い止めたコンビニ店員 2度目の感謝状に「もっと多くの人が声かけを聞き入れてくれたら」 兵庫 神戸新聞 町内唯一のコンビニ、詐欺被害から「守る目」に 21年から7回阻止 兵庫・福崎署が店員に感謝状 神戸新聞 スマホで話しながらメモ、入金の目的はぐらかす…高齢女性を観察、詐欺被害防ぐ みなと銀支店に感謝状 神戸新聞 顧客訪問中に怪しい電話、震える手を見て電話切らせる 置き薬会社社員に感謝状 コンビニ店員2人も 兵庫・南但馬署 神戸新聞 高齢男性、コンビニで説得押し切り電子マネー10万円分購入 店員が走って追いかけ、詐欺被害防ぐ 警察署が感謝状 兵庫 神戸新聞 22年以降、詐欺被害ゼロの神崎郡 但陽信金職員が女性のATM詐欺を防ぎ、きょうもゼロ更新 神戸新聞 病気装う何者かが「遺産配りたい」…真に受けて電子マネー求める客にピン 詐欺被害防いだ店員に感謝状 神戸新聞 ジャンルで探す すべて 国内 経済・IT 国際 芸能 スポーツ コネタ au WebポータルTOPへ