2024年度2月分のGIGAZINEのアクセス解析結果

2024年度2月分のGIGAZINEのアクセス解析結果 - 画像


この記事はGIGAZINEシークレットクラブの有料メンバー限定ですが、2024年4月30日までは誰でも閲覧可能です。

お知らせその1、GIGAZINEシークレットクラブ(GSC)のメンバー登録ページの内容がめちゃくちゃ古かったので、特典内容などを現状に合わせてリニューアルしました。
GIGAZINE | GIGAZINE シークレットクラブって何? メンバー登録

2024年度2月分のGIGAZINEのアクセス解析結果 - 画像



お知らせその2、2023年4月21日から月1ペースで連載している無料フルカラーマンガ「ガス屋で~す!!」の第11話が公開されています。物語は最終話直前で佳境も佳境。まだ読んだことのない人も、途中まで追っていた人も、この機会にもう一度読み返してください。
【無料マンガ】「ガス屋で~す!!」第11話「勝負!ガス屋のフェスティバル!(2日目)」1年の集大成、そして……

2024年度2月分のGIGAZINEのアクセス解析結果 - 画像


お知らせその3、GIGAZINEに寄付するためのフォームをサイト上部に固定表示するテストを行っていますので、該当する条件に当てはまって表示された場合、協力していただけると非常に助かります!
お知らせその4、前回の年末年始アンケートで「迷惑詐欺広告の撲滅に協力したい」と回答してもらった人向けのコミュニティを現在設定中です。完成次第、招待状を送付しますのでもう少しお待ち下さい!
お知らせその5、次の4月1日(月)0時からエイプリルフールなので、「今回はこういうネタになってます」という場合、事前にココから密かにタレコミしてもらえると、4月1日0時直後から巡回しに行きますので、是非とも教えてください~。その場合の書き方は昨年のエイプリルフールまとめの注意事項を参照してくれればOKです!
というわけで、GIGAZINEに広告を出す際に参考になる各種データなどは以下から。
◆2024年2月
アクセスリクエスト数:1億7327万
ページビュー:3834万(477万減)
ユニークユーザー数:1619万(196万減)
転送量:15.575TB
※Cloudflareによる計測結果です。
転送量のうち、画像などのマルチメディア系ファイルの転送量は約13.474TB。HTML、RSSなどが約2.101TB。

また、2024年2月に作成した記事数は582本。

次に、2024年2月で人気のあった記事ベスト10。こちらはGoogle Analyticsによる解析結果です。

1位:Amazonプライム・ビデオに広告が追加され追加料金を払わないユーザーはDolby Vision&Dolby Atmosのサポートまで廃止されてしまう

2024年度2月分のGIGAZINEのアクセス解析結果 - 画像


2位:Googleが決済アプリの「Google Pay」を2024年後半に廃止すると発表

2024年度2月分のGIGAZINEのアクセス解析結果 - 画像



3位:「Windows 10のサポートが切れてもChromeOS Flexを入れればPCを使い続けられる」とGoogleが猛アピール

2024年度2月分のGIGAZINEのアクセス解析結果 - 画像



4位:Googleがついに検索結果ページでのキャッシュ提供を終了

2024年度2月分のGIGAZINEのアクセス解析結果 - 画像



5位:科学者が「正気の沙汰じゃない」と口走る新発見、人体から発見されたウイルスでもバクテリアでもない謎の生物的存在「オベリスク」とは?

2024年度2月分のGIGAZINEのアクセス解析結果 - 画像


6位:SpaceXが運用中のStarlink衛星100基を自主的に大気圏に突入させて処分することを発表

2024年度2月分のGIGAZINEのアクセス解析結果 - 画像


7位:世界初のマイクロコンピュータ2台がハウスクリーニング業者により発見される

2024年度2月分のGIGAZINEのアクセス解析結果 - 画像


8位:Appleが「水没したiPhoneを米に突っ込むな」と公式に警告

2024年度2月分のGIGAZINEのアクセス解析結果 - 画像


9位:ついに大腸菌で「DOOM」をプレイする猛者が登場、ただしクリアには600年かかる

2024年度2月分のGIGAZINEのアクセス解析結果 - 画像


10位:30分で開発したのに5000万円以上の売上を記録したゲームとは?

2024年度2月分のGIGAZINEのアクセス解析結果 - 画像


というわけで、次はGIGAZINE読者の傾向を探るため、使用しているブラウザ別に見ると以下のようになります。
1位:Chrome:50.22%(0.87%増)
2位:Safari:30.87%(2.29%減)
3位:Safari (in-app):6.30%(0.47%減)
4位:Edge:5.88%(0.80%増)
5位:Firefox:2.98%(0.32%増)
6位:Android Webview:2.66%(0.09%減)
7位:Samsung Internet:0.40%(増減無し)
8位:Opera:0.27%(0.03%増)
9位:Mozilla Compatible Agent:0.07%(増減無し)
10位:Internet Explorer:0.02%(増減無し)
次はGIGAZINEにリンクしているサイトでGIGAZINEへの流入が大きかったサイト、上位10個は以下の通り。検索エンジンは除いてあります。
1位:X(前月1位)
2位:Facebook(前月2位)
3位:Google ニュース(前月3位)
4位:はてなブックマーク(前月4位)
5位:SmartNews(前月5位)
6位:世界の株価(前月6位)
7位:livedoor ニュース(前月8位)
8位:Feedly(前月9位)
9位:Togetter(前月7位)
10位:Pinterest(前月10位)
次に、検索でGIGAZINEまで来ることになったフレーズベスト10は以下の通り。

1位:gigazine
2位:nintendo switch
3位:nitter
4位:xhamster
5位:doom
6位:bluesky 見るだけ
7位:任天堂 次世代機
8位:オベリスク 生物
9位:googleロゴ脱出ゲーム
10位:apple vision pro

最後に、取材して欲しい企業や人物などのリクエスト、あるいは行ってきてレポートして欲しいイベント、レビューして欲しい製品や飲食店、あるいは個人では検証するのが難しいがGIGAZINEであればあるいは可能なのではないか?というような企画なども募集していますので、記事関連のタレコミや提案はこちらのお問い合わせフォームからどうぞ。個人・企業からの情報提供やプレスリリースなども同様にお問い合わせフォームからお願いします。
記事の間違い指摘の場合は根拠となるソースのアドレスなどを示してもらえると検証がしやすくなるので非常に助かります。どんな小さな誤字脱字の指摘でも「ここにこう書いてあるけど、本当はこっちじゃないのかな?」みたいな感じで連絡してくれると大変ありがたいです。
また、以下の欲しいものリストから支援物資を送っていただけると、編集部のモチベ維持につながり非常にありがたいです。
GIGAZINE編集部の欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/378VT986Z3V8T
それ以外にも各記事の感想なども送っていただけるとみんなよろこびますので、今後とも引き続き、GIGAZINEをなにとぞよろしくお願いします。

ジャンルで探す