【実食】丸亀製麺、夏の人気商品「トマたまカレーうどん」に甘口が登場! 想像以上のおいしさにリピート確定した

讃岐うどん専門店「丸亀製麺」は、「甘口トマたまカレーうどん」を5月14日から6月中旬まで全国の丸亀製麺にて期間限定で販売します。都内で行われたトマたまうどん2品の試食会に行ってきました。

過去にも期間限定で販売していた「トマたまカレーうどん」は、ガツンとした旨みと辛さがやみつきになる味で、累計販売数が780万食(※)を超える人気商品です。

※2021年9月3日~2023年7月10日までのトマたまシリーズの累計販売数。

今回はそんなトマたまシリーズから、株式会社TOKIOの松岡昌宏さんと共同開発した「甘口トマたまカレーうどん」が新発売されます。トマたまシリーズのガツンとした旨みは残しつつ、辛さの代わりに甘みや酸味、苦みを加えることで広がるコクを生み出し、食欲を刺激する黄金比率をつくり上げた一皿になっているとのこと。これは期待が高まりますね~!
○ピリッとした辛さが広がるカレーの旨み「トマたまカレーうどん」

まずは定番の「トマたまカレーうどん」から。期間限定にも関わらず、そのおいしさで大人気のこの商品は、SNSで再販売を喜ぶ多くの声が投稿されているんです。トマたまカレーうどんは未経験の私。どんな味なのか気になります!

どんぶりが運ばれてくると、スパイシーで食欲をそそる香りが空気中に漂ってきます。一口食べてみると、カレーの本格的なスパイスを感じる味が口の中にガツンと広がってきます! このカレー出汁、スパイスの辛さに出汁の旨みが組み合わさった唯一無二のおいしさです。

カレー出汁にはしょうが、にんにく、ごま油、そして辛さの決め手となるカイエンペッパーが配合されているとのことで、丸亀製麺でしか味わえないカレー出汁になっています。さらにふわふわの溶き卵が、スパイスの辛みを若干マイルドにしていて、あと引く味わいに。もちもちの麺にとろみのついたカレー出汁がよく絡んで、次から次へと箸が止まりません!

また、出汁の中にはお店でカットした生のトマトが煮込まれて入っているので、トマトの甘さとカレーの辛さのコントラストが楽しめます。個人的にはカレー出汁の中に味が染み込んだ玉ねぎも入っているのが嬉しいポイント。ただのカレー味の出汁じゃない、具材と麺とのバランスと食べ応えが抜群の一品です。

このトマたまカレーうどん、うどんにかけて終わりじゃないんです。お店で注文する場合、うどんと一緒についてくるのが「ひと口ごはん」。こだわりが詰まったカレー出汁をごはんにかけて、最後の一滴まで食べられちゃいます。うどんだけじゃ物足りない、完全に飲み干したい、という人の欲求を叶えてくれますよ!
○大人がハマる「甘うま」にめちゃくちゃ驚いた! 「甘口トマたまカレーうどん」

続いて今回の新商品である「甘口トマたまカレーうどん」。甘口ってどういうことなんだ……? と若干の疑問を覚えつつも、いざ実食。これがめちゃくちゃおいしかったんです!

通常のトマたまカレーうどんと違って、カレー出汁の表面に豆乳クリームがかかっている甘口トマたまカレーうどん。クリームと混ぜていただきます。

口に運ぶと通常のトマたまカレーと全然違う!! 何これ、おいしすぎる。通常のカレー出汁で最初に感じられた辛さはなく、かわりに広がるのがカレーのコクと味の複雑さ。こちらのカレー出汁には10種類の食材と調味料を使用しており、バナナピューレやりんごジュース、カラメルソースなどが溶け込んでいるんだそうです。1g単位で調整されたという、こだわりのバランスがやみつきになる奥深い味わいは、まさに黄金比率。そのカレー出汁に、店内で数時間おきに引く白出汁を合わせることで、まろやかな甘口カレー出汁を作り出しているんだとか。これは何度でもリピートしたくなる!

それでも食べ進めていくと、後味にしっかりスパイスの辛さを感じられるのがこの商品。甘口と聞くと、甘みしか残らずにカレーの風味がまったく感じられなかった……なんてこともありますが、こちらはまさに「甘うま」なカレーの味が楽しめます。私自身、辛いものがどちらかというと得意でないのですが、そんな人でもこれはきっと好きになる味。これは大人だけでなく、子どもでも食べやすそうですね。

通常のトマたまカレーうどんと同様、こちらの商品にもカレー出汁に煮込まれた角切りのトマト入り。スパイシーさが半減される分、トマトの甘みや酸味をより感じることができて、フルーティーさを楽しめます。
そしてこちらも一口ごはんつきなので、カレー出汁を余すことなく堪能できます。

今回食べたトマたまカレーうどんは、全国の丸亀製麺にて6月上旬まで販売中。また、新作の甘口トマたまカレーうどんは、5月14日から発売。同じく6月上旬までの期間限定発売となります。価格はどちらも(並)が820円で、(大)が980円、(得)が1,140円です。
2種類ともお持ち帰りが可能な商品。店舗の状況により、販売開始時期や終了時期が異なるのでお気をつけを!

ジャンルで探す