東京メトロ東西線南砂町駅、天井から光 - 新ホーム・改札など公開

東京メトロは東西線南砂町駅の線路・ホーム増設に向けた線路切替工事(5月11~12日実施)に先立ち、ホーム・出入口・改札等を新設した南砂町駅の報道公開を5月7日に実施した。5月13日始発から新設ホーム・改札等の供用を開始し、駅出入口も変更される。

同社は東西線(中野~西船橋間)の混雑・遅延対策として駅の大規模改良や設備整備を進め、利便性向上と輸送の安定性向上を図るとしている。現在、南砂町駅のホームは1面2線だが、大規模改良でホーム・線路を増設し、2面3線化する計画だという。線路切替工事は合計3回を予定しており、5月11~12日に実施する第1回の工事で中野方面の線路を現在より南側に切り替える。分岐器(ポイント)の新設、付帯する設備工事等も行う。

第1回の工事完了後、新たに増設したホーム(中野方面)の供用を開始。現ホームは西船橋方面のみ残して一部使用休止し、新設ホームとの間に通路を3カ所設ける。その後、第2回・第3回の線路切替工事を経て、ホームの2面3線化工事が完成。現状は前の列車が発車しないと次の列車がホームに入れず、乗降に時間を要した場合などに駅間での停車が発生していたが、工事の最終完成後、前の列車が停車中でも次の列車がホームへ入れるようになり、同一方向の列車が交互に発着でき、列車の遅延を防止できるという。

線路切替工事に合わせ、南砂町駅のレイアウトも変更。現在は地下2階のホーム両端に階段があり(西船橋方にエレベーターも設置)、中野方の階段から改札を通って地上の1番出入口へ、西船橋方の階段・エレベーターから改札を通って地上の2a・2b・3番出入口へ出られるが、5月10日終電をもって改札を2カ所とも廃止し、現行の1番出入口も廃止に。2a・2b・3番出入口は駅改良工事のため、供用を一時休止する。

第1回の線路切替工事が完了する5月13日始発以降、新設ホーム(中野方面)の階段・エスカレーター・エレベーターが供用開始し、地下1階にコンコースと改札、駅事務室、トイレ等を新設。改札付近に天窓も設けた。

南砂町駅は1969(昭和44)年5月の開業から半世紀以上が経過しており、現行の改札はどちらも暗く狭い印象だった。東方面改札(西船橋方)はバリアフリーに対応しているが、西方面改札(中野方)はホームから地上の1番出入口まで階段のみでバリアフリー未対応のため、いまとなっては不便に感じられる。しかし、線路切替工事に伴う駅のレイアウト変更により、これまでのイメージを一新。改札を1カ所に集約するとともに、天井から光が入る明るい空間に生まれ変わる。

レイアウト変更後の出入口は3カ所あり、現在と異なる位置に1番出入口を新設するほか、4・5番出入口が新設される。1番出入口と5番出入口にエレベーター用の出入口も併設。ホームから改札を通って地上までのバリアフリー移動経路が確保されることになる。

なお、地下2階から地下1階への階段・エスカレーター・エレベーターは当面、新設の2番線ホーム(中野方面)からのみ利用可能。1番線ホーム(西船橋方面)から地下1階へ上がる場合は「2番線中野方面行きホームとの連絡通路をご利用ください」と案内している。

第1回の線路切替工事が行われる5月11~12日の2日間、東京メトロ東西線の東陽町~南砂町~西葛西間は終日運休に。東西線は一部区間で運転本数を減らし、中野方面からの列車は東陽町駅、西船橋方面からの列車は葛西駅でそれぞれ折返し運転を行う。西葛西~葛西間でも折返し運転を行うため、葛西駅で西船橋方面の列車へ乗換えが発生する。当日は所要時間の大幅な増大と混雑が予想されるため、東京メトロは「西船橋駅からJR総武線・京葉線」「本八幡駅から都営新宿線」「茅場町駅から東京メトロ日比谷線」など、他の鉄道等を利用した迂回への協力を呼びかけている。

ジャンルで探す