ガーティックフォンのお題55選とおすすめの言葉一覧! 作り方のコツや遊び方も

ガーティックフォンは、オンラインで遊べるお絵描き伝言ゲームです。お題は無限にあり、いつでも誰とでも楽しめます。しかし「急に言われてもお題が思い浮かばない」「遊び過ぎてマンネリしてきてしまった」などと困っている方もいらっしゃるでしょう。

そこで本記事では、複雑で面白いガーティックフォンのお題の例や、組み合わせて使える単語をカテゴリー別に紹介。お題作りのコツやゲームのルールも解説しているので、友人や家族と遊ぶ前にぜひお読みください。

ガーティックフォンのお題の例一覧と作る際のコツ

ガーティックフォンのお題のコツとしては、組み合わせる単語数を増やして複雑にする、動作を入れる、今まで描いたことが無さそうなものを入れる、「ウマ」と「ロバ」といった似たものを入れて紛らわしくするなどです。難易度がアップして、より盛り上がるでしょう。

また「犬も歩けば棒に当たる」のような、ある程度有名で、情景が思い浮かぶことわざもおすすめです。「棒で遊ぶ犬?」「痛がる犬?」などとさまざまな答えが浮かぶでしょうか、ことわざをピタッと当てられると気持ちいいですよ。こちらも、他の単語と組み合わせてさらに難易度アップすることができます。

下記で、具体的なガーティックフォンのお題の例をご紹介します。ぜひ遊ぶときの参考にしてみてくださいね。

ブランコで遊ぶ女の子
木登りする男の子
エスカレーターに乗る男の人
バンジージャンプをするピアニスト
二重跳びをする中学生
買い物かごを持って出掛ける宇宙人
日曜大工をするブタのお父さん
ダンスをする医者と警察官
スキップをするパンダ
玉乗りをするゾウ
のんびり水浴びをするカバ
かくれんぼをするキリン
パンを作るモモンガ
トランペットを吹きながらジャングルジムで遊ぶサル
クマを追いかける黒の柴犬
ウマとロバのいる草原
水族館のショーで演技を披露するアシカとトド
水中を漂うクラゲとクリオネ
空を飛ぶアンパンマン
スイカを食べながら花火を見るキティ
お散歩をするシナモンとメロンパンナちゃん
おにぎりを食べるポチャッコとスヌーピー
鼻歌を歌いながら料理をするくまモン
スモールライトと間違えて懐中電灯を出すドラえもん
買い物をする孫悟空と孫悟飯と孫悟天
釣りをする磯野波平と磯野海平
頭に赤い洗面器を乗せながら物思いにふける古畑任三郎
パイナップルと間違えてドリアンにペンをさすピコ太郎
温泉につかりながら疲れを癒やす正岡子規
ウエディングドレスを着た紫式部
ジンギスカンを食べる織田信長と豊臣秀吉
ダビデ像を見て涙するミケランジェロ
電動キックボードに乗るゴッホ
着物を着て初詣に行くオードリー・ヘップバーン
ギャルになった織姫様とギャル男になった彦星様
サーカス団に入った桃太郎
投資で成功して大金持ちになった浦島太郎
居酒屋でアルバイトをする金太郎
豚骨ラーメンを食べて幸せそうな赤ずきん
おすし屋さんの大将になったシンデレラ
犬も歩けば棒に当たる
ちりも積もれば山となる
良薬は口に苦し
ひょうたんから駒
棚からぼたもち
鬼に金棒
鬼の目にも涙
頭かくして尻かくさず
猫に小判
縁の下の力持ち
桃栗三年柿八年
一富士二鷹三茄子
花より団子の男子高校生
骨折り損のくたびれ儲けだった八百屋さん
泣きっ面に蜂のシンガー

ガーティックフォンのお題に使えるおすすめワード

ガーティックフォンのお題は無限大! 公式のおすすめは「奇妙な文章」ですが、ゲームの序盤や絵が苦手な人がいる場合には、単語や身近なものを記載するとウオーミングアップになるでしょう。

難易度を上げたいときには、下記の中でも聞きなじみのない単語を選んだり、複数の単語を組み合わせて複雑にしたりしてみてくださいね。
動物

ペットや、動物園で見たことがある身近な動物は、描きやすいものばかりです。数も豊富にあります。

ただしただの「鳥」ではなくて「スズメ」「ツバメ」「ウグイス」「キジ」などと細分化すると、難易度が上がります。

また「ミーアキャット」「タスマニアデビル」などあまり見たことがない動物も難しいでしょう。

イヌ
ネコ
ウサギ
ハムスター
モルモット
ハリネズミ
ネズミ
リス
モモンガ
キツネ
タヌキ
アライグマ
ウシ
ブタ
イノシシ
ウマ
ロバ
ヒツジ
ヤギ
シカ
トナカイ
スズメ
ツバメ
ウグイス
フクロウ
キジ
クジャク
ニワトリ
ライオン
トラ
チーター
クマ
サル
ゴリラ
カバ
ワニ
サイ
ゾウ
キリン
カピバラ
アルパカ
ミーアキャット
アルマジロ
タスマニアデビル
プレーリードッグ
パンダ
コアラ
カンガルー
コツメカワウソ
ビーバー
イルカ
シロクマ
クジラ
ペンギン

食べ物

食べ物も、野菜や果物、料理名などさまざまなものがあり、ガーティックフォンに使いやすいです。

ただの「パスタ」ではなく「ナポリタン」「ミートソーススパゲティ」と細分化したり、珍しいご当地グルメをチョイスしたりすると、難易度が上がります。

キャベツ
ニンジン
トマト
ジャガイモ
タマネギ
ピーマン
ブロッコリー
キノコ
イチゴ
リンゴ
スイカ
メロン
パイナップル
ミカン
バナナ
食パン
フランスパン
クロワッサン
豆腐
納豆
お餅
ケーキ
ソフトクリーム
プリン
パフェ
たい焼き
チョコレート
おせんべい
ポテトチップス
おにぎり
カレー
ラーメン
ハンバーグ
ステーキ
とんかつ
すし
餃子
うどん
そば
焼きそば
チーズフォンデュ
ピザ
おでん
すき焼き
ちゃんこ鍋
もつ鍋
パスタ
ナポリタン
ミートソーススパゲティ
ペペロンチーノ
ジンギスカン
きりたんぽ
手羽先
ひつまぶし
串カツ
サーターアンダギー
ゴーヤーチャンプルー
サムゲタン
ビビンバ
北京ダック
タコス
ガパオ
トムヤムクン
パエリア
ボルシチ

歴史上の偉人や有名人

歴史上の人物は、教科書に載っていた人物画を思い出してみるといいでしょう。

聖徳太子
卑弥呼
紫式部
源頼朝
源義経
北条政子
織田信長
豊臣秀吉
徳川家康
毛利元就
武田信玄
上杉謙信
西郷隆盛
坂本龍馬
福沢諭吉
野口英世
夏目漱石
渋沢栄一
樋口一葉
正岡子規
フランシスコ・ザビエル
ナポレオン
マリー・アントワネット
コロンブス
ベートーヴェン
モーツァルト
ガリレオ・ガリレイ
ニュートン
レオナルド・ダ・ヴィンチ
ゴッホ
ピカソ
アインシュタイン
ヘレン・ケラー
ガンジー
チャールズ・チャップリン
オードリー・ヘップバーン
マリリン・モンロー

アニメや漫画のキャラクター

よく見ていたアニメや漫画のキャラクターでも、いざ描くとなると意外と難しいものです。できるだけ特徴を捉えて描きましょう。

アンパンマン
しょくぱんまん
カレーパンマン
メロンパンナちゃん
ばいきんまん
ドキンちゃん
まる子(さくらももこ)
おじいちゃん(さくら友蔵)
たまちゃん(穂波たまえ)
花輪クン(花輪和彦)
ヒデじい(西城秀治)
丸尾君(丸尾末男)
ドラえもん
野比のび太
ジャイアン(剛田武)
骨川スネ夫
源静香
フグ田サザエ
フグ田マスオ
磯野カツオ
磯野ワカメ
フグ田タラオ
磯野波平
磯野フネ
穴子さん
キティ
シナモン
キキ
ララ
ポチャッコ
ハンギョドン
けろっぴ
たあ坊
マリオ
ルイージ
ピーチ姫
ヨッシー
クッパ
スヌーピー
チャーリー・ブラウン

童話・昔話の主人公

童話の主人公を描く際は、昔読んだ絵本を思い出して描いてみるといいでしょう。

桃太郎
浦島太郎
金太郎
一寸法師
かぐや姫
はなさかじいさん
一休さん
白雪姫
シンデレラ
赤ずきん
人魚姫
ラプンツェル
アリス
マッチ売りの少女
‎ピーターパン
クマのプーさん
アラジン

楽器

楽器は、特徴を大げさに描いてみるのがポイントです。

ピアノ
オルガン
キーボード
アコーディオン
リコーダー
ハーモニカ
バイオリン
ギター
ベース
タンバリン
トライアングル
カスタネット
マラカス
ドラム
シンバル
トランペット
サックス
フルート
木琴
鉄琴
和太鼓
三味線
琴(こと)

日用品

日用品は、普段の生活で使用している場面を思い出しながら描きましょう。

冷蔵庫
電子レンジ
ミキサー
フライパン
包丁
やかん
おたま
泡だて器
茶わん
コップ

スプーン
フォーク
ナイフ
洗濯機
洗濯ばさみ
アイロン
ドライヤー
掃除機
扇風機
ハンカチ
靴下
ぬいぐるみ
トイレットペーパー
鉛筆
消しゴム
定規
クリップ
ハサミ
ホチキス
ハンマー
のこぎり
スパナ
ペンチ
くぎ抜き
ベッド
テーブル
イス
うちわ
扇子
おしゃぶり
エプロン
スマートフォン

動詞

動詞は、さまざまな人物やキャラクターなどと組み合わせて使用しましょう。

育てる
踊る
食べる
飲む
眠る
遊ぶ
歩く
走る
笑う
怒る
悲しむ
苦しむ
歌う
泳ぐ
隠れる
語らう
配る
恋する
探す
楽しむ
たわむれる
逃げる
始める
迷う
呼ぶ
落ち込む
飛び跳ねる
登場する
勝負する
勉強する
説得する
反省する
試着する
料理する
いたずらする
大笑いする
解決する
混乱する
証明する
主張する
納得する
発見する
無視する
理解する
満足する
貯金する

ガーティックフォンとはイラストを使った伝言ゲーム

ここで改めて、ガーティックフォンの概要についておさらいしておきましょう。

ガーティックフォンはOnrizon社が開発したお絵描き伝言ゲームです。ブラウザから操作できるためアプリのインストールがいらず、インターネットに接続できる環境であれば誰でもすぐに遊べます。

スマホでもパソコンからでも操作可能です。
ガーティックフォンの遊び方・ルール

ガーティックフォンのルールは簡単。以下で標準モードの遊び方をご紹介します。

ガーティックフォンのサイトにアクセスします。
ニックネームを入力し、アバターを選んで「開始」をクリックします。
プリセットから「標準」を遊びます。
招待ボタンをクリックし、コピーしたURLをメールやチャットなどで友達に送りましょう(推奨プレイ人数は4人以上です)。
プレイヤーが集まったら「開始」をクリックします。
プレイヤーはそれぞれ、思いついたお題を書き込みます。
次に他の人が書いたお題が送られてくるので、時間内にその絵を描きます。
次に他の人が描いた絵が送られてくるので、何が描かれているのかを予想して回答します。

6~8を1セットとして、繰り返します。プレイ後にお題と絵、回答内容をアルバムで確認できる他に、画像ファイルとしてダウンロードもできます。
○ガーティックフォンでお題を出し合い盛り上がろう!

今回はガーティックフォンにおすすめのお題や、組み合わせて使えるワードをご紹介しました。

ガーティックフォンはインターネットに接続できれば、いつでもどこでもすぐに楽しめます。休日やパーティーのときなど、ちょっとした合間に友人や知人と盛り上がってみてくださいね。

※画像はイメージです

ジャンルで探す