JR北海道、宗谷本線東風連駅を約1.6km移設「名寄高校駅」に改称へ JR北海道は8日、名寄高校へ通学する生徒の利便性向上のため、名寄市の負担により宗谷本線東風連駅を同校付近に移転し、あわせて駅名を「名寄高校駅」に変更すると発表した。2022年春に実施予定とされ、詳細が決定し次第、改めて案内する。 東風連駅の移設と駅名変更は名寄市からの要望を受けたもので、JR北海道が検討・協議を進め、今回の決定に至ったとのこと。 これにより、東風連駅は現在地よりも約1.6km北(名寄駅方面)へ移転され、駅から名寄高校までの距離は約200mとなる。移設・改称後の名寄高校駅は1面1線の無人駅となり、乗降場やスロープといった設備が設けられる。 04/08 18:47 マイナビニュース 元記事を読む 関連記事 シュルシュルしてシュッパーツ! 「巻き尺」で新幹線を運行「メジャートレイン」カプセルトイ登場 500系新幹線など全5種類 ねとらぼ JR北海道で12駅が一挙廃止…心を震わす北の「廃駅」たち Smart FLASH JR北海道、札沼線新駅はロイズタウン駅 - 石狩当別駅など名称変更 マイナビニュース 情報提供元の記事 JR北海道、キハ40形353号「優駿浪漫カラー」車両のVR映像を公開へ JR北海道「ANA道北フリーパス」ANA旅行商品限定オプション券を発売 JR北海道の2021年春ダイヤ改正、H100形30両投入 - 普通列車減便も JR北海道の2021年春ダイヤ改正、計18駅を廃止に - 抜海駅など存続 JR宗谷本線の廃止12駅の最後を見守る特番3番組 - ニコニコ生放送 ジャンルで探す すべて 国内 経済・IT 国際 芸能 スポーツ コネタ au WebポータルTOPへ