「そんな顔出来るんだ」って程優しい表情で赤ちゃんを見つめる柴犬。澄んだ瞳から純粋な心が伝わったよ。
基本的には独立心が強く「我関せず…」な性格の柴犬。でも意外と情が深いところもあるのですよね。今回紹介するのは「愛おしい存在」を見つめる柴犬たち。その顔は愛であふれていてこちらまで幸せな気分に。そしてその心の美しさを感じて胸が熱くなってしまうでしょう。
弟に駆け寄り、見つめながらおしゃべり
柴犬そらくんには人間の弟がいます。
まだ一緒に遊べるような月齢ではないけれど、お兄ちゃんとしての自覚がしっかり育っているみたい。
庭にいても、窓を開けるとすぐに駆け寄ってきてこの表情です。
なんて優しい顔をしているの…。
目なんて今にもとろけてしまいそうですね…。
そんな優しい顔を見つめていると、頰はゆるゆる心も穏やか、幸せな気持ちにしかなりません。
ああもう、尊みがすごい…。
窓を開けると小走りで駆け寄ってきて小さな弟に話しかける様に優しく触れる、頼れる小さなお兄ちゃん❁*.゚ pic.twitter.com/AsAxp31FOT
— 柴犬そら
︎LINEスタンプ発売中❀.*・゚ (@sora1013siba) January 17, 2021
猫とお遊びの相談中?
白柴のあんずちゃんは、猫のあずきちゃんと見つめ合っています。
しかも柴犬特有の距離感「柴距離」などまるでない超至近距離で…。
そしてその時の表情の柔らかいこと。
この投稿をInstagramで見る
これぞ姉妹愛…微笑ましいを通り越して美しいですね。
ちなみに、どうやら彼女たちは遊びの相談をしていたみたい。
話し合いの末に決まった遊びは…。
招き猫ポーズの練習!
…か、どうかはわかりませんが、とても楽しそうだし、何より可愛い…。
植物相手でもこの表情
「草や花に話しかけるとよく育つ」という話がありますが、こちらの紺くんもそのことを知っているのかも。
観葉植物を前に、穏やかな表情で優しく話しかけています。
この投稿をInstagramで見る
なんてほのぼのとしたワンシーン。
性格の穏やかさが滲み出ているようですね。
…と、そう思っていたのに…。
紺くんはこの後、物欲しそうに葉っぱをペロペロ舐めたのだとか。
まさか、話しかけていたのって「食べていい?」とかそんな内容だった…?
真偽のほどはわかりませんが、観葉植物は紺くんの手が届かないところに置かれるようになったそうです…。
もちろん、ヤンチャな顔をしている柴犬たちも良いですが、たまに見せる聖母のような顔もまた良いですよね。
その優しい顔で見つめられたいなあ…。
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
02/24 11:30
柴犬ライフ